

ママリ
高額な家電ならまず値切りますね🤣
電子レンジ…微妙なところですが高いものなら交渉するかな🤔
あとはまとめ買いする時とか。
数万円以内の安いものなら特に値切ったりせずそのまま買っちゃいます!

3児の母です
絶対した方がいいですよー!笑
私はの他の電気屋さんはいくらだったって言ったらそれより低くしますって言って貰えました!

ママリ
少しは安くなりますが、ネット価格くらいまで下げられるのってあまりないかもですー🥲
これと同じになりますか、ってネットの価格見せても「うーん、それはネットの価格なんでちょっと違うんですよね、、、」とか言われちゃう時あります💦
でも言えば少しは下げてくれますよ!

はじめてのママリ🔰
いつも値下げ交渉してます🥺
7万7千円の電子レンジを5万7千円で購入しました!(価格ドットコムの最安値とほぼ同じ)
でもメーカーによっては値下げできない商品とかもあるみたいですよ💡

とりあ
値下げ交渉必須です、同じ商品を買うのに高いお金払いたくないので🤣
先日もファンヒーターを12,000円程で販売しており、私の横で見ていたご夫婦は積まれていた商品をそのままレジに持っていってました。
私はそれを近くの店員さんに値段交渉して9,000円で購入しました😂
1万以上の物は基本交渉しますし、店員の方もはいはーいって感じで応じてくれます😆
でも恥ずかしいからやめてっていううちの旦那みたいなタイプの方もいますし…だから買う時は基本私1人です🤣

ママリ
値下げはします!
でもほかの方も書かれてますがネット価格と同じにはならないです!
お店の価格には、人件費や在庫置いておくためのコストや、保証など色々入ってるので😊店舗は接客や色んな対応にもお金払ってる感じですね。
1番安いのはネットショップですが、高い家電の場合は保証が弱いのが心配なので
買うものが決まっている場合は家電量販店のネットショップがおすすめです。店頭より安いし会員なら店頭で買うのと同じように保証もつけられます。

ママリ
皆様ご返信ありがとうございます🙇♀️
返事が遅くなり申し訳ありません💦
やはり値引きは必須なんですね😭
勉強になりました🥲
ダメ元で今度から行ってみようと思います😭
ありがとうございます😊
コメント