※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳の子供が自分から喋ることは普通ですか?

発語ってどのような事を発語というんでしょう?
ママパパを見て自分から言う事?
犬の絵を見てワンワンと言う事?

上のようなことはないですが、
私がママパパワンワンなどというと後に続いて喋ります
カンカン(踏切)こっこ(こけこっこ)いてっ(痛い)
などあとに続けばわりとなんでも喋ります

今月1歳なりたてです
発語ではないですか?普通でしょうか?
自分から喋れるのが1歳では普通でしょうか

コメント

deleted user

意味のある言葉を理解した上で言ってるのが発語ですね😊

真似してるなら模倣とかオウム返しとかですかね💭
よくあることです!

例えば
これなに?って車を指さして聞いた時いつも必ず「ぶー」とか言うならそれでも発語です。
意味を分かってて言ってるので😌

  • ままり

    ままり

    なるほど!
    ありがとうございます!

    • 2月25日
ちゃーん

発音を真似して発声しているのと、理解して発語しているのとでは違いますからね😊

  • ままり

    ままり

    それが違うのはわかります
    真似することは発語とは言わないんですか?って質問です

    • 2月25日
  • ちゃーん

    ちゃーん

    意味を問わず発声している状態なら発語とは言わないということです

    • 2月25日