※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親子スイミングで帰りの着替えがカオス。バスローブで下だけ着替えて帰りたいが、5000円で悩む。水着のまま帰るのは無謀でしょうか?

親子スイミングに通い始めました。
行きは水着を着ていくからいいのですが、
帰りの着替えがカオスです…

フラフラして人のものを触ろうとしたりするので、怒ってしまったし
こんなことなら、親の方は水着を着たまま上から着て帰れるバスローブみたいなものはないか…と探してみたら
フェリシモの一見普通のワンピースのようなバスローブで、ママ向けのものがありました💡

これを上から着て、下だけ着替えて🚲で帰ろうかなと思うのですが、水着を着た状態で帰るのは無謀でしょうか?🤔笑

値段も5000円と結構するので悩んでいます。。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかんないですが…
私的にはやばいなと思いました😂
 
 
寒いですよ…
 
 
私も親子スイミング通ってますが
そのような感じで帰る人は1人も居ないです🥹

 
皆さん着替えてます!
子供を先に着替えさせて
その後おやつとかおにぎりとかを食べさせてその間に着替えてます
更衣室食べ物OKなので🙆‍♀️
 
 
勿論親が着替えてる間に動き回ってしまう子供もいますが
皆さん追い掛けつつ着替えてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!!
    やっぱり濡れた水着を着て外に出るのは上から着ててもやばいですかね🤣

    息子は療育にも通ってて多動もあると思うのですが、何か食べさせててもうろうろしていて💧
    本当に疲れるので、何かいいグッズや方法はないかな〜と探していました😅💦

    サークルみたいなものもあったので(もう少し小さい子向けのものかもですが)そこに入れて着替えることも考えようかなと思います😌💡

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じく通われているとのことで
    ご意見ありがとうございます😆

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    移動距離にもよるとは思うのですが
    夏は暑いので大丈夫だと思いますが冬は寒くて風邪引いちゃいますよ🥹

    私が通ってるスイミングは上がったら本当に寒くてやばいです🥶

     
     
    動き回られると大変ですよね😂
    バスタオル越しにブラのフックつけながらちょっと〜って私たまに追い掛けてます😂笑

     

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね…一応出てから温まるお風呂はあるのですが、
    自転車で10分は走るのでやめとこうと思います⛄️笑

    みなさんそうなりますよね💦
    まだ始めたばかりなので、慣れも必要かなと思います😌

    • 2月25日