※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那の子か分からず、将来の不安があります。旦那に頼って生きていいか、育てられるか悩んでいます。DNA鑑定は考えていないので、その提案は避けてください。

息子が旦那の子か分かりません。

過去にも質問させてもらいましたが、経緯は写真の通りです。
旦那とも再度話し合い重ねましたがDNAはしない方向です。

そんな中、バカな私は新たな悩みがあり毎日不安です😭😭
それはこの子に将来、自閉症や知的などがあり意思疎通もままならない大変手がかかる子だった場合、それでも旦那に頼って生きていっていいのかということです。健常の子でさえ子育ては大変だと思います。
そうなっても旦那と暮らすことは、許されるのでしょうか。
旦那の生活を縛ることは許されるのでしょうか。。
もちろん未来のことなのでそうなるかさえ分かりませんが、
考えだすと止まらないです😭😭😭
自分が悪いのは百も承知ですが、どう考えていけばいいのか。
自閉症でも知的でも旦那との子であれば胸を張って育てられるのに。覚悟が足りないですよね。なんでパパ活なんてしてしまったんでしょうか😭😭😭😭😭

情けない質問でごめんなさい。

今の所DNAは考えていないので、鑑定する提案は避けていただきたいです😭😭

コメント

ままり

この質問をそのまま旦那さんに投げかけるしかないのでは?

ここであれこれ言われてもすべては旦那さん次第ですし💭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違いないです。
    頭ではそうわかっているんです。

    DNA鑑定はしないとなった以上、俺の子。と思ってくれているみたいなので、掘り返して、追加で上記のような質問を出来ずにいます。😭

    • 2月25日
ままり

パパ活は避妊せず生でやらせたり中出ししていたのですか?💦
パパ活では避妊していたなら旦那との子供である可能性が高いのかなと思います!
旦那を縛るも何も旦那の借金返すためにやむを得ずパパ活やらされてたんですよね?
だったらそもそも旦那のせいなのですから縛るとか考えずにむしろ旦那に責任取らせるくらいに考えていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外出しでしたが、パパ活の相手は1人で何回も頼んで下さるひとだったのでつい許してしまいました。本当に情けないです。たしかにもともとは旦那の借金を返すためですが、旦那に許可なくしてしまったので😭😭

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

DNA鑑定を進めるつもりもないですが、
私だったら絶対DNA鑑定する。これから一生誰の子だろう?って思いながら子育てするより、どっちの子か知ってスッキリしたい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何度も鑑定のサイトに飛んだのですが、出来ず。もし違ったら、私は旦那に黙っておける自信がないです。黙っておける強い人なら私もしたと思いますが、違って尚且つひとりでその事実を隠し通せる覚悟がありません

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

旦那さんが腹を決めたんだから、子どもに何があってももう悩むことないと思います。たまに思い出して自分だけでモヤモヤするのはいいと思いますが、「ごめんね〜あなたの子じゃないかもしれないのにね」って思われてたら旦那さんも嫌だと思います。
借金とパパ活でおあいこでOKだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。たしかに、私がそんなふうに思っていたら、旦那も嫌だとおもうし、いつまでも同じことで悩んでいることに嫌気がさすと思います。借金とパパ活で相殺、、、そもそもパパ活をしていないと、いまの旦那と雰囲気よく暮らせてなかったかもしれません。。そう思うしかないですよね😭

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

元はと言えば旦那様の借金が原因なのですよね?
どんな結果であれ旦那様が受け入れられると言うなら、パパ活相手の子だったらとか今更気にしても仕方ないと思います…😅

そもそも、
パパ活以外の稼ぎ方は?
なぜ避妊しなかった?
なぜ母体保護法で守られる期間内に話し合って決められなかったのか?
などツッコミどころは沢山ありますが…
出産した以上はママリさんの子ですし、旦那様に父親になる覚悟があるなら、夫婦で足並みそろえて前を向くしかないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すべておっしゃるとおりです。
    手っ取り早い稼ぎ方を選んでしまった。相手がずっと同じ人だったので情けないですが、避妊なしを許してしまった。外出しです。はじめは旦那の子だと信じていましたが、一度不安になれば消えなかったです。

    そうですよね。。

    • 2月25日
ママリ

色々とびっくりしてしまいました。色々と思う事はありますが、はじめてのママリさんは優しすぎるように思います。

まず、今から書く事はただの無責任な第三者の言葉だと思って下さい。でも客観視できています。

私は最初からが間違いだと思います。旦那さんの借金をなぜあなたが身体を使ってまで返す必要があるのか?そしてその事でいたった結果をなぜ旦那さんが上からの立場で許すなどと言っているのか?
身体を使ってお金を稼ぐ仕事が間違いとは思いません。立派な仕事だと思いますが、パパ活は違うと思いますし、避妊をしないのも違うと思います。だから今後は仕事として意識を持って行うなら良いと思うのですが、軽い気持ちで身体を傷付けて欲しくないです。

そして、これからお子さんに何かあろうがなかろうが、2人のお子さんとして産まれてきた以上、母親父親の立場は平等であって、父親の顔色を伺う必要はありません。旦那さんのいう事に絶対服従する事もないんです。
もし旦那さんが父親としてお子さんに酷い事したり、あなたとお子さんを支える事を拒否した場合、迷わず離婚して欲しいです。しかし父親としての義務は法律で果たせて下さい。

そんな悩みは杞憂で、お二人で仲良く色々な事を協力し合って素敵な家族を築いていって欲しいです🙏

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    旦那の借金はこれがはじめてではなく、学生時代から少額でしたがありました。いずれもギャンブルです。ここまでに至る前に別の道に行っていればよかったんですかね。実際、パパ活をしていないと私にも心の余裕がなく(金銭に余裕がないため)、旦那との仲も保たれていなかったと思います。パパ活ありきの結婚生活でした。ですが、旦那が好きなので自分が全て解決すればいいと安直な考えでした。

    そうですよね。
    もう過去のことを言っても仕方ないですよね。ありがとうございます。子供も産まれたし、これからは子供を守ることを1番に行動していきます。また、杞憂といっていただけて少し楽になりました。

    • 2月25日
まろん

許されるかどうかはご主人次第かと思います😓

定型児には定型児の悩みがあり、何かしらの特性を持つ子にはその子なりの悩みがあります。

我が子が境界知能・ASDです。
外部の助けを必要としながら、毎日を過ごしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那次第ですよね。

    鑑定しないとなった以上、掘り返して、もし子供が育てにくかったら?など言える気もさらさらしないので、そうなってみたときに旦那の気持ちを聞くでいいのでしょうか。

    そうですよね。
    みんなそれぞれ悩みはありますよね。不快にさせてしまったらごめんなさい。わたしも向き合いたいと思います

    • 2月25日
  • まろん

    まろん

    子育てを夫婦ですると決めたのなら、ご主人に相談しながら子どもを育てたら大丈夫だと思いますよ。

    1人の人間を育てるので、不安や悩みはつきものです。出自がどんな過程であっても、お互いに寄り添う関係を築いていくことも大切かなと思います。

    • 2月25日