※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
٩( ᐛ )و
妊娠・出産

産婦人科でNSTを40週以降に行う理由や重要性について知りたいです。

私の通っている産婦人科が40週にならないと
NSTやらないみたいなのですが、
一人目の時は妊娠後期で何週だったか忘れましたが
NSTをやってまして…

NSTをやるところ、やらないところがあるのは
なんでなんでしょうか??
NST自体があまり重要じゃないんですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

私のとこも予定日超過しないとNSTないです!!
臨月入ったらやってる病院のが多いですよね!

ママリ

私がお世話になったところも予定日超えたらやってました。

赤ちゃんが苦しいときにサイン出せてるか?(出産に耐えられるか?)を見る〜って説明受けた気がします。
なのでいつ産まれても良い時期にするものなのかなと思ってました☺️

🔰タヌ子mama

私のところは出産時だけでした💦それまでなーんになくつけた時も説明もなくって感じでした💦まぁお腹の張りや陣痛を確認するためのモニターなので何にも異常なければいらんのかなーって思ってました。

はるママ

私もそうでした。
1人目は個人の産院で34wから毎回やってましたが、2人目は総合病院で、予定日過ぎてからのみでした。
胎盤の機能の低下や赤ちゃんの元気の状態でNST見るそうです。

はじめてのママリ

個人病院で37週以降にやるといわれ37週前で破水したので陣痛きてからNST一瞬しかつけませんでした、しかも名前とか登録してないからとかいってバタバタしてました😅
赤ちゃんが、元気だったら大丈夫なんですかね、

YKK♡

私が通ってる産院は37週から毎週NSTあります!😳