※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんがママより先に「パパ」と言うのは普通のことでしょうか?

7ヶ月です

ママより先に、パパって言うんですけど
なんでですかね、、、笑

あばあば、ばばば から パパパになりました

マは言いません

普通ですか?

コメント

☆まめお☆

普通です。
破裂音は発音しやすく記憶に残りやすいと言われています。
なのでお菓子やアイスにパピコ、ピノ、プリッツなど破裂音の名前があるんですよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ええええええ!すごい!
    びっくりです!
    勉強になります!
    ありがとうございます😊

    • 2月25日
じゃむ

普通というか、半々だと思います👌🏻
全然気にすることはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    よかったです^_^

    • 2月25日
ママリ

よくあることかと思います!
うちもパパやババが先でママは最後でした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😊
    なんだか寂しくないですか...?笑

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    寂しいと思ったんですが、パパをパパと呼んでたわけではなく、パパパパと発声しているだけの意味の無い言葉でした。笑
    ママはママを認識してママと言ってました!

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、確かに!(笑)
    パパではなく、パパパパと言ってます!(笑)
    ちゃんと認識して呼んでもらえる方が嬉しいですね🥰🩷

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

うちの場合ですがママの方が普段から子供にたくさん声かけしているからなんじゃないかと思いました!
パパにどーぞしてきてー、パパに開けてもらって、パパに〜と私がパパパパ言いながら娘に話しているので、娘もすぐパパをパパと認識し呼ぶようになりました!
が、旦那はそんなこと言ってくれないので、ママって呼ばれるの本当に遅かったです😂旦那むかつく😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばーい!
    めちゃくちゃわかります!(笑)
    そして旦那むかつくのまじでわかります!(笑)

    普段からたくさん話しかけてるのに、パパが先なんて、、、(笑)

    いつママ呼んでくれるのか。、、笑

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳になった今でもママよりパパの方がたくさん呼びます😂
    なんで?って思ったんですが、よく考えたらママって呼ばれなくても私は常に娘のそばにいるので、呼ぶ必要性がないんだろうなと!
    旦那は同じ家の中にいても常に少し離れたところでゲームとかしてるので🎮
    パパ〜と呼ばなきゃ反応してくれないし、そりゃ呼ぶよな!って😂
    ずるい🤣

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!
    ずっと娘のそばにいますもんね😊

    うちもこれからの成長が楽しみです✨

    • 2月25日
ちゃむ

よくあることですよー
うちも2人ともパパ先でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだかママは寂しいですよね😭笑
    気長に待ちます😭

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

かかりつけの小児科の先生が『ぱ』は言いやすいからあるあるだと言ってました😊
そしてぱぱ、ばーば、じーじはずっと前から言えていて、私のことをままと呼ぶようになったのはつい最近です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パとバは言いやすいんですかね!?最近すごく言います😂

    早くママ呼んで欲しいです🤣

    • 2月25日