※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳0ヶ月の赤ちゃんがいくつかの行動を示していますが、何か疑うべきでしょうか?歩かない、発語なし、指差しなし、バイバイしないなど。後追いはありますが、泣きながらきたりはしない。

連投すみません。

一歳0ヶ月で、
歩かない
発語なし
指差しなし
バイバイしない
掴み食べしたがらない
人見知りしない
(なんか場所違う…みたいな感じでスンってなってることはある)
あまり泣かない(眠い時くらい)

は何か疑った方がいいのでしょうか?

パチパチはできます。
伝い歩きでほぼハイハイです。
首座り寝返りが3、4ヶ月、ずり這いとつかまり立ちが8ヶ月、おすわりやハイハイは10ヶ月です。
後追いはあります。泣きながらきたりはしません。

コメント

はじめてのママリ🔰

末っ子は明日で1歳5ヶ月です。
指さしとバイバイは1歳3ヶ月から
発語なし
つかみ食べしない
人見知りもしないですよ✨

下の子は早く歩きましたが上の子達は1歳5ヶ月で歩きました!
発語も指さしも模倣も2歳まで上の子達は出来なかったです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当ですか😓

    やっぱり個人差がもう本当に激しいですかねこの時期は😭

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育士もしていて0歳1歳2歳児は本当個人差ですね🤔

    早い子も居れば遅い子も当然居ます。
    保育園に入れたら成長早くなると思ったと言う保護者も中には居ますが早いからいいという訳ではないですよ🥹

    その子その子のペースがあるのでゆっくり赤ちゃん時期を楽しみましょう✨

    • 2月25日
deleted user

うちの上の子は一歳半で歩きましたよ〜!
発語や指差しなどなどまだ一歳ならそこまで心配しなくてももう少し様子見でもいいんじゃないですか?
心配だとは思いますが集団検診のときに専門家に相談でいいと思いますし、問題があれば専門の方からお話があると思いますよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一つ気になると全部気になってしまって😓

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

我が子もそんな感じでしたが、一歳過ぎてからの成長がめまぐるしかったです!これから楽しみですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♪😭

    • 2月25日
はじめてのママ

息子もそんなに月謝変わらないんですが
本当に一歳からが目まぐるしい成長をとげてます🎵
何も疑うようなことはないですよ😌✨
これからの成長楽しみですね💕
一緒に育児頑張りましょう☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのでしょうか😭
    もう毎日不安で不安で気が狂いそうです💦

    • 2月25日