
娘が知らない子に服を引っ張られたトラブルがありました。今後同様の場面でどうすればよいか悩んでいます。
知らない子とのトラブルについてです💦
娘が滑り台で滑ろうとしたら、知らない子に服を引っ張られた、引っ張ってないの言い合いになったそうです。
私はその場にはおらず(同じ公園内で下の子を見てました)娘から報告されました。
娘から話を聞いてる最中も遠くから相手の子はこちらをにらんでいて、フンッとそっぽを向いてました。
娘は小3で相手は娘より1〜2歳ほど下に見えました。
ママから向こうの子に言ってよ!と言われましたが、私も見てなかったことなので大人が出るべきか...と考えているうちに相手の子はいなくなってしまったので、娘にはなぐさめることしかできませんでした💦
もう終わってしまったことですが、今後の参考にこういう時どうすればよかったのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですね。
私ならそっかー!じゃ、あなたはそうゆうことをしたりしないようにしようね。
(されても、されてなくても)
と言いますね、自分が見てないことに対して確信を持ってない場合相手の子にも言えないです。
子供同士のトラブルに大人が出ていい場面と子供同士で解決する場合あるので難しいですね。
もしてや娘さんより年下だと分からない場合もあるかもですし🤔
はじめてのママリ🔰
どちらかが怪我をしてたら私も行ったかもしれませんがやっぱり難しいですよね💦
今回は娘には嫌な出来事だったかもしれませんが、これも経験の1つとして学んでいってもらうしかないですよね💦