※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小1の子供がミニバス中に集中力が続かず、コーチに怒られることが悩み。子供は楽しいと言うが、私はイライラ。集中力は成長とともにつくものでしょうか。どうしたらいいでしょうか。

小1、集中力が続きません
4時間のミニバス中、もともとヤンチャ坊主なのですが2時間を超えたあたりから集中力が切れるのかよく怒られてます。
もう辞めた方がいいのかな、、、と悩みます。
本人もミニバスは楽しいみたいだけどコーチに怒られるから嫌だと言ったり、お休みする?と聞いても友達もいるし本人は行きたいみたいです。
私もちゃんとしてよ!とイライラしてしまいます。
みなさんならどうしますか?😢
集中力がなかった子ももう少し大きくなると集中力つきますか?😢

コメント

モケット

私でしたら
本人が行きたい、楽しんでるなら辞めさせたりは絶対しないです。
ちゃんと出来なくて怒られて、それで自分で学んでいけるんじゃないですかね?
そもそも1年生に4時間て結構ハードだと思いますし、、
怒られて嫌、は仕方ないですね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怒られて学んでくれてますよね、きっと😢
    親も忍耐力つけて頑張ります💪💦
    ありがとうございます!

    • 2月27日
はじめてのママリ🔰

分かります!!!!!
うちも小1の息子でミニバスをしてます!
17時半から20時までが火木。
土日は、大体試合で一日中です!
試合の日は、試合に出もせず、応援のみで朝早くから夜までで集中力なんて持ちません!!!
コーチへ集中力も身体力もないので、お休みしてもいいですか?と聞いたこともあります。でも、経験になるので〜と😓
集中力がなく、話聞いていなくて怒られている事は多々あります。
でもそこできっとバスケ面だけではないところが身についてきているのカナ〜と思います😭
お互い頑張りましょう😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ方がいてくれて嬉しいですー😭
    ほんと心折れかけてて💦

    試合で1日中応援はきついですね😨

    小3とか小4ぐらいからでも良かったかなぁと😢
    でも入ってしまったらなかなか辞めれないし、頑張るしかないないですよね!😖ありがとうございます!

    • 2月27日