※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けろっぴ
子育て・グッズ

幼稚園に行くのを嫌がる3歳の子供について、担任や先生が怖いと言っています。冬休み後も泣いてしまう状況で、様子見と先生に相談するか迷っています。

12月から、満3歳で幼稚園へ通っている子についてです。

冬休み明けに登園しぶりがひどく、なんとか説得して連れて行ったりしていました。その後体調不良のため休みが続き(2週間ほど)、そのあとはすんなり幼稚園の玄関までは行けるようになりました。
ただ、冬休み明けからずっと「幼稚園嫌い」と言い、最近は詳しく聞くと、先生が怖いと言いますが、具体的なことはわからず。内容もあいまいです。

冬休み明けの時は、担任に嫌いと話していることは伝えましたが、先生が嫌いということは話していません。
最近は、幼稚園の中に入ると泣いてしまい、先生が連れて行くそうです(上の子が教えてくれた)。夫にも相談しましたが、もうすぐ年度替わりで担任も変わるし、行けてはいるから様子見で良いのでは?とのことでした。
私は、本人のストレスもあればもう一度先生に話をしてみたほうがいいのでは?と悩んでいます。

こういった登園しぶりは、様子見でよいのでしょうか?担任に話したり手紙で伝えたほうがよいのでしょうか?

コメント