
コメント

ママリ
途切れなければ大丈夫なはずです🙆♀️私も途切れずに転職し育休取って給付金も頂いてます☺️ちなみにパート→パートです!

こはね
転職先で育休取れれば可能だと思います。
通常1年以上勤務すると育休取得できると思います。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
安心しました♪
頂いた情報を念頭に役所へ確認しつつ今後どうしていくか検討してみようと思います!- 2月26日
ママリ
途切れなければ大丈夫なはずです🙆♀️私も途切れずに転職し育休取って給付金も頂いてます☺️ちなみにパート→パートです!
こはね
転職先で育休取れれば可能だと思います。
通常1年以上勤務すると育休取得できると思います。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
安心しました♪
頂いた情報を念頭に役所へ確認しつつ今後どうしていくか検討してみようと思います!
「パート」に関する質問
3歳の子供がいるシングル実家住みです。 転職活動落ちまくりで病みそう、、🫠 実家住みで急な休みもほぼないし実母にみてもらけるって言ってもぜーんぜんだめです。。 パートなのに受からないもうほんと落ち込みます。。
仲良くなれますか?(パート同士) 年齢は1つ違い 年下だけど初対面でタメ口だった 過去に子供をおろしたことを平然と話してきた。で、また予想外に妊娠。 職場の人、お客さんの悪口?不満?をよく言ってくる。 けど、…
保育園か幼稚園か… 自宅保育に限界感じる、働きたい🥲 育休明けに退社しているので現在無職。 1歳10ヶ月の娘との毎日が、楽しいけどもともと外に出て働くのが好きなタイプなのもあり、最近ほんとに苦しくなってきました😣 …
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
もしかしたら途切れなければというより、11日以上働いてる月が通算12ヶ月あるかどうかだったかもしれません🥺
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
とても安心しました♪
頂いた情報を念頭に再度役所へ確認しつつ今後どうしていくか検討してみようと思います!