※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食で悩んでいます。食パンやおこめぼーは好きだけど、お粥やおかずは苦手。箸で食べると良い反応があるが、危険性もある。同じ経験の方、次は何を試せばいいでしょうか?

離乳食のアドバイスください😭
お粥やみじん切りの肉や野菜→あんまり好きじゃない。もぐもぐする時もあるけど大半は丸呑みしてしまってオエっとする
ヨーグルトやパン粥→好き。噛まなくていいから…?
食パンやホットケーキやおこめぼー→大好き。自分の手で持って噛みちぎってもぐもぐ

今こんな状態です…。
味付けや組み合わせも何パターンも試しましたがダメだったのでドロドロが無理なのかもと思ってます…。
食パンやおこめぼー等が順調すぎるせいか、最近はスプーンを向けるだけで首を振ります😢それがヨーグルトと気づくと口を開けますが、お粥やおかずだと手で払ってきます…笑

手で持つのが好きなのかな?と思い、やわやわのにんじんスティックをあげてみましたが、なぜか口につけた瞬間に身震いを繰り返して最終的に嫌がりました笑

大人が箸で食べてると合わせて口を開くので、試しに違う箸で普通の白米を一粒あげてみたところ、しっかりもぐもぐして食べました。他のおかずもあげる真似をしましたがスプーンは向けた時点で拒否するのに箸だと「いいんですか?」って顔してニヤッとしてあっさり口開きます🥹
ですがやはり箸だと危険性高いので常習化は厳しいかなと…

同じようなお子さんいた方いませんか…??
このような場合だと次はどのようなものを試したら良いでしょうか…😭

コメント

はじめてのママリ🔰

おやきはどうですか?
おかゆや野菜、タンパク質、なんでも混ぜられますし☺️
にんじんって青臭いこともあるので、ぐちゃぐちゃにはなりますがバナナとかのほうが食べてくれる気がします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    おやきあげたことなかったです😳栄養満点にできるんですね…!!さっそく作ってみようと思います!!
    バナナなるほどです🙌にんじんはペーストの時もそもそも好きじゃなさそうだったのでたしかに難しかったかもです😂バナナつかみ食べさせてみようと思います!
    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 2月25日