※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊娠・出産

3人目の子供が女の子だと納得できるか悩んでいます。

子供2人と3人だと全く生活大変さ違いますか?
1人目は、4歳児女児
41歳で2人目男児産んでもうすぐ一歳になります。

しかし、姉妹が良かったが2人目を産むから強く。
産んだ今も、やはり姉妹が良かったなってなります。
それなら高齢だけど今から3人目女の子考えて妊娠したら
納得できるのか悩みます。
年齢的に欲しいならすぐ妊活をしないといけないです。
3人目が女の子なら納得いって悩みは、スッキリするのでしょうか?

コメント

HMK

正直全然ちがいます💦
2人から3人てこんなに違うのかと日々思っていて、手が足りない。もう1人自分がほしい。疲れない身体が欲しい。って思ってにんにく注射💉行こうとしてるくらいです笑

ちなみに我が家は、小5、小1、1歳9ヶ月と年の差ありますが大変だなと思ってます。
でも私もままりんさんと逆でどうしても男の子がほしくて3人目を授かりましたのでお気持ちとてもわかります☺️💓

こんなに大変ですが、もう1人欲しいな✨️と思ってしまうくらい3人目は、可愛くて可愛くて仕方ないです笑

  • ままりん

    ままりん

    悩みに答えていただきありがとうございます😭

    やはり3人は、大変ですよね😭いま、2人でも疲れます💦高齢だし。
    にんにく注射いいらしいですよ^_^

    3人歳が離れてるんですね!
    2人女の子と1人男の子ですか?
    女の子姉妹が良かったなーが今でもあって。
    男の子は、どうして欲しかったですか?実際、産んでみて男の子可愛いですか?
    いま、11ヶ月ですがまだピンとこないんです😭

    • 2月24日
  • ままりん

    ままりん

    ちなみに、
    女の子、男の子、女の子の順番で3人だと仲良くならないですかね?

    • 2月24日
  • HMK

    HMK

    お子さんは、お2人ともまだ小さいですか?😢

    にんにく注射💉いいんですね✨️ありがとうございます☺️

    3人年が離れてるので楽は、楽なのですがそれぞれの用が大変です💦
    2人女の子に男の子です!
    私は、最初から男の子が欲しくて、小さな彼氏と聞くので勝手な憧れがあって笑
    実際男の子が産まれて、夜泣きが1番長かったので大変だったのと、やっぱりやんちゃな事をするのでビックリします💦
    無性に可愛いと思えたのは、最近です☺️笑

    ちなみに3人目授かるにあたって色々調べたのですが、上の子2人が同性の場合8割、3人目も同性というのを見ました。
    3人目が男の子でもいいと思うならアリだと思いますが、絶対やだ。なら3人目おすすめしないです💦

    • 2月24日
  • HMK

    HMK

    ママ友に、女の子、男の子、女の子の3人お子さんいる方居ますが、お姉ちゃんとお兄ちゃんがとても仲良しで、末っ子妹可愛がってますよ☺️💓

    • 2月24日
  • ままりん

    ままりん

    1人目が4歳女の子
    2人目が11ヶ月になります😃

    疲れやすいのでわたしも注射気になります!

    2人女の子羨ましいです!やはり仲良いですよね^_^
    可愛いですよね!

    男の子は、やんちゃなイメージだし💦苦手なのでこの先が不安です。

    姉弟だと一人っ子と変わらないじゃんって最近、感じてしまい😭どうせ仲良くならないだろうとか。

    • 2月24日
  • ままりん

    ままりん

    異性でも仲良しの人いるんですね😚

    • 2月24日
  • HMK

    HMK

    質問を読み返していました!
    上のお子さん女の子でしたね💕︎
    度々お答えすみません🙇‍♀️

    3人目産んでからとにかく疲れが取れません笑

    いえ!姉妹の時は、喧嘩が絶えずそれが悩みでした💦
    仲良い時は、良いのですが大きくなるにつれてお互いがライバルになってしまって2人だからかな…と悩み三姉妹でもいいや。という気持ちで3人目を望みました。

    姉弟でも仲良い所は、仲良いですよ☺️💓
    3歳差ですよね?✨️
    それなら遊べますし🥰
    私の義理姉の所が姉弟ですが仲良しです🥺

    • 2月24日
ゆか

うちは手がかかるのが2人目だけなのですごく大変になったというほどではないです、
単純に3人いれば大変だよねっと思えるくらいで思っていたほどバタバタはしていないです!

3人目を望む理由が女の子がほしいということでしたらやめたほうがいいと思います
必ず女の子が妊娠できるわけではないしもし男の子だったら生まれた後もモヤモヤは残ったままだと思うので😓

  • ままりん

    ままりん

    男の子のお子さんいますか?
    なんか可愛い?とかより先が不安で。

    • 2月24日
  • ゆか

    ゆか


    うち男の子3人です🙂
    上2人は性別はどちらでもよくて3人目は上の子達が可愛過ぎて男の子希望だったという変わり者です笑

    経済面なのか体力面なのかどういう不安かにもよるかとしれませんが不安があるのでしたら尚更3人目は諦めた方がいいと思いますよ💦

    • 2月24日
  • ままりん

    ままりん

    同性が良かったなーってなります😭姉弟じゃ、仲良しにならないし🥲
    男の子3人だとやはり仲良しですか?

    年齢が41なのでいまから産んでも42歳。体力的に不安がいま、あります💦

    • 2月24日
  • ゆか

    ゆか


    んー、
    正直まだ3人とも小さいのでわんぱく次男に振り回されて仲がいいも悪いもない気がします😅
    楽しそうに遊んでいると思えば長男か三男が泣かされていたり三男が言われている事を理解できなくてうまく入れていなかったり…

    同性なら必ず兄弟仲が良くなるわけでもないですよ、
    姉妹でも絶縁している人いますし兄妹でも仲のいい40代兄弟も知っています!

    『女の子がいい』じゃなくて『元気であればどちらでもいい』でしたら3人目応援したいくらい本当に可愛いですよ💕
    ままりんさんは娘さんも息子さんもいるのでどちらにしても兄弟、姉妹にはなるわけですし

    体力面、私も不安でした💦
    うちは夫が家事も育児もまめな人なので3人目出産しましたが夫の存在がなければ絶対無理でしたね🥲
    あとは長男が穏やかな子というのも3人目を考えられた理由のひとつです!
    上のお子さんたちの性格でも育児の大変さは変わると思います

    • 2月24日
ママリ*

3人いますが、3年・1年・1歳で年が離れてるのと、
末っ子があまり手がかからないので大変とは感じ無いです😊

年が近いと大変だと思います💦
後、女の子が欲しいって理由ならやめておく方が良いかと…
確実に女の子を授かるか分からないので、性別どちらでも欲しい!
と願えるなら良いと思いますが。

  • ままりん

    ままりん

    歳が離れてるんですね!
    3人のお子さんの性別希望とかありましたか?

    女の子なら上と仲良くするからいいな!とやはり思ってしまい。
    姉弟なら疎遠なイメージが。

    • 2月24日
  • ママリ*

    ママリ*

    特に希望とかなく、
    上の子達は男の子でした。
    3人目欲しくて、
    主人に娘を抱っこさせてあげれたらな~とは思ってましたが、私的にはどちらの性別でも愛せる!欲しい!!
    って感情が第1でした😊

    • 2月24日
莉菜

6.5.2といますが2人の時よりどっと疲れるようにはなったなとは思います😂

私も3人目が欲しいじゃなく
女の子が欲しいって理由だけならやめた方がいいかなと思います💦
男の子でもいいと思えるなら良いかもですが🥲

  • ままりん

    ままりん

    性別に希望とかありましたか?
    姉弟だと仲良くならないイメージで😭

    • 2月24日
  • 莉菜

    莉菜


    私は元々は男の子希望でした☺️
    うちの年子男女は歳が近いからか確かにぶつかることも多く仲悪っ(笑)って思うこともありますが、長女と次男は仲良しですし、これから先はわからないですが性格とかにもよるんじゃないですかね😖

    • 2月24日
  • ままりん

    ままりん

    男の子希望だったんですね!
    ちなみに、男の子育ててどうですか?

    • 2月24日
はじめてのママリ

6歳、3歳、1歳です。
人間がひとり増えるのでそりゃ大変です🤣
車も買い替えたし、自転車も4人乗りは怖くてできないし…💦
外食行っても、5人席はなかなか空かないし、旅行の料金もこれからすごいことになるんだろうなぁ…とビビってます🫡

でも私は子どもは3人欲しかったので、とても幸せです✨
主様の場合、3人目が男の子でも、祝福できるか、幸福を感じられるか、ですかね…?
産まれたらそれはそれで可愛く思えるんじゃなかろうか、とも思います!

  • ままりん

    ままりん

    1人増えたら絶対に今より大変ですよね💦
    旅行とかもお金かかりますよね😨
    性別希望とかは、なかったですか?

    • 2月24日
  • ままりん

    ままりん

    女の子姉妹羨ましいです!やはり女の子は、仲良いですよね?

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    性別の希望はなかったです!結果的に、男女どちらも育てることができるのはよかったことの一つだとは思います。

    長女と次女は、仲良く遊んでる時もあれば引くほどに喧嘩してる時もあります😇もっと大きくなると関係性も変わってくるのでしょうが、、、あまり姉妹に幻想を抱かないほうがよいかと🤣

    • 2月24日
  • ままりん

    ままりん

    姉妹ならもう仲良しだし、3人で女子会や旅行のイメージです😭

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに、私には2歳下の妹がいます。とても仲良しですが、女子会も旅行も一緒にやってくれないです😭

    また、私の母には姉がいますが、あまり仲良くないですよ…?育った環境にもよるのかもしれませんが、姉妹だとみんな仲良し、なんてことは全然ないと思います🙌

    主様の3人目が無事に女の子であったとしても、長男くんもちゃんも愛してあげてくださいね❤️

    • 2月25日
あき

姉妹がいいのは何故でしょう??

姉妹仲良しだからでしょうか??
私の友人達ですが、女のみ姉妹や男ありの姉妹、仲悪いととことん仲悪いか一方がとことん嫌っているけど表面上は普通みたいな。
同じ性別だからこそ、子供の頃から平等に親が接しないと姉妹仲、悪くなっている印象ありです。
男女でも仲良しの方は仲良しですよ。

  • ままりん

    ままりん

    スーパーとかみても、思春期くらいの女の子姉妹とか親と買い物してるのを見ることがよくあるので💦やっぱり姉妹なら仲良しだし親とも仲良くなるのかなというイメージです。
    男の子は、なんか反抗期大変だし。

    • 2月25日
  • あき

    あき

    んー。姉妹へ幻想見過ぎな気がします。。
    私は姉妹と買い物したことないし、友人も大人になって仲悪い子はだいたい思春期もあまり…でしたよ。
    私に関して言えば、小学校高学年あたりから一緒に遊んだ記憶もなく。

    親と買い物は男の子より女の子なのはたしかに、思春期でも大人でも。

    反抗期、女の子の方が楽かもしれませんが、男の子もその子によるかと。最近は反抗期もあまりなく、ママと買い物♪な男の子もけっこういるそうですよ。

    どちらの性別でも構わないならチャレンジしたら良いと思いますが、女の子!ならやめたほうが。
    あと、女の子だとしても、理想通りになるかは。。

    • 2月25日
  • ままりん

    ままりん

    なんとなく夢みがちなのかもしれないですかね💦あと、
    女の子は、基本お母さんと仲良しなのでだから女子会みたいにできたら楽しいのになとか考えてしまいました。
    姉妹でも、あんまり気が合わないこともあるんですね💦
    たしかに、まわりの友達で2人は姉妹仲良く無い知り合いがいます。あとは、仲良しな気がします。

    姉弟でも、いい距離感になることもあるのでしょうか?

    • 2月25日