![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
住民税は収入から経費を引いた金額から計算されますか?例えば、年間130万の収入があり、30万の経費があった場合、100万円が住民税の対象になる金額ですか?
住民税というのは収入から経費を引いた金額から計算されますか?
例えば年間130万の収入があり、30万の経費があった場合、
130➖30🟰100 で100万円が住民税の対象になる金額ですか?🥹
- はじめてのママリ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
収入-経費-青色申告控除-生保控除なども色々な控除-基礎控除
ですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
所得税の基礎控除は48万
住民税は43万なので、
所得45万だと所得税は0円だけど住民税は課税になると思います。
お子さんを扶養に入れると住民税も0円になります。
これは、旦那さんの会社によっては扶養手当や社会保険の扶養とかに影響するので、それがいいとは一概には言えませんが💦
はじめてのママリ
収入から色んな金額を引いた額が、住民税の加算対象ってことですかね?
はじめてのママリ🔰
そうですね
はじめてのママリ
ありがとうございます🥹
45万以下だと住民税と所得税がゼロ円になるって計算したんですが、合ってますか?
月5万×12ヶ月🟰60万
60万➖15万(経費)🟰45万
で所得税と住民税ゼロ円って感じで大丈夫ですか?
来年からそれを踏まえて稼ごうかなと思ってます😂
はじめてのママリ🔰
間違って下に返信してしまいました