
保護者会での話題に悩んでいます。他の方の発表を聞くと緊張し、何を話すか考えるのが難しいです。皆さんはどんな話題を取り上げますか?参考にしたいです。
保育園や幼稚園の保護者会で何を話すか毎回悩みます。。
今度保育園の保護者会があり、今までも毎年数回保護者会があったのですが
毎回クラスの保護者全員の前で1人ずつ
困っていることや気になること、成長を感じた事など発表させられます。
私は人前で話すのが極度に苦手なので
毎回直前に何を話せば良いか考えられなくなったり
頭が真っ白になります😭
自分の番がくるまで他のお母さん方が話しているのを
聞くのも余裕ないくらい緊張してしまって、、
あの時間が本当に嫌です😅
皆さんは困っている事気になる事、成長を感じたことなど
発表するとしたらどんな風に話しますか??
参考にさせて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

ママリ
気持ちわかります😭
私も自分より前の方の話はあんまり内容入ってこないです(笑)
年度末は、
4月は〇〇ができなかったけど、最近は出来るようになって、園の先生やお友達のおかげだなぁと思ってます。来年もよろしくお願いします。
みたいな内容で毎年話してます!
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥹
分かってくださり嬉しいです😭
なるほど!!4月頃の事思い出しながら考えてみます🥹
ありがとうございます!!!