![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お昼寝1回のスケジュールについて、夕寝をすると夜遅くまで起きてしまい困っている状況です。お昼寝2回から1回に変更しようと考えていますが、食事のタイミングや夕寝の有無について悩んでいます。
お昼寝1回のスケジュールってどうしたらいいんですか?
ここ最近夕寝をすると夜23時まで寝てくれなくなり困ってます。
吐き出したい部分もあり、ここから長くなります😅
以前から夜すぐに寝てくれないことはあって、何度かお昼寝1回試みたのですが変わらなかったので、お昼寝2回を継続していましたがそろそろだめそうです…
現在のスケジュールは
8:30〜9:00起床
9時台 朝食
12時前後 昼寝 0.5〜1.5時間
起き次第 昼食
16:30〜17:00 夕寝 0.5〜1時間
18:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 就寝
まだ夜中1〜3回対応してるので、早く起きろというご指摘はご遠慮ください…
なんとかお昼寝後ろにずらそうとすると、眠くてお昼ごはんぐずって完食できなかったことがあり、いけそうな時だけしか後ろにずらせず…。離乳食って4時間間隔あけろっていうじゃないですか、それ無視してお昼ごはん早めたらいいんでしょうか?
後ろにずらせずいつも通りのお昼寝させて、夕寝させない場合、夕食以降早めるにしても夜寝るまでに6〜7時間くらいあいちゃうんですがいいんでしょうか…
- ぷー(2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タイムスケジュール難しいですよね😭💦
多分、起き次第ご飯、じゃなくて朝昼夜のご飯の時間を決めて、そこに合わせてお昼寝なりお出かけなりのスケジュールを組むほうがリズムがつきやすいと思います🤔✨
![はるはれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるはれ
おやつは食べていますか?夕食は早めず補食を入れてみてはどうでしょうか。
就寝を早めて朝1時間早起きは、やはりきついでしょうか…
-
ぷー
おやつはあげたりあげなかったりです😣
やっぱり全体的に早くずらすが一番ですよねえ…ちょっとずつ早く起きられるように頑張ります…💦- 2月24日
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
個人的にはリズムが遅いので、後ろがどんどん遅くなるのは当たり前かな?と思っちゃいますね。💦
うちは夜中1.2時間おきだったんですが、3歳には幼稚園に入れるつもりだったので、リズムを整えたくて朝は7:30までには起きて、朝ごはん。
11:30昼ご飯
12:30〜13時に寝かせ付け
14:30〜遅くても必ず15時までには起こす。
これはインターネットに15時までに起こす方が、夜寝付けやすいと書いてあって実践しただけです。
その後夕寝しないように公園で遊ぶ。
帰ってくる時にうとうと寝るのはオッケーだけど、必ず30分未満。←夜寝れない子は30分未満がいいと聞きました。
18時過ぎ夕食
19:30〜20時お風呂
で、下の子は上がって色々準備したらよく寝る子なので、そのまま寝かせてましたが、上の子は21時までに寝ちゃうと、朝5:30起きなので、21:20に就寝します。
夜中の対応が辛いなら、夜中にすぐ対応しないネントレしてみる。とか必要かもです。
時間が定まってないので、お子さんの体内時計も整えにくいかもです。💦
まずは朝起きる時間から決めてみてはどうでしょうか?😊
-
ぷー
そうですよね、おっしゃる通りです…
お昼寝は15時までって見たことあります。その時はまだお昼寝2回だったのでそんなん無理やんって思ってたけど、1回になったらできそうです。
5:30起きは大変💦とりあえず起きる時間早めて寝る時間模索する感じですかね!頑張ってみます😣- 2月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
9時に朝ご飯となるとお昼は13時くらいですよね。
私なら、
13時お昼ご飯
14時お昼寝
15時半くらいに起こす
18時夜ご飯
19時お風呂
20時就寝
このスケジュールにして徐々に朝早く起きれるようにしますかね🤔
-
ぷー
そのスケジュールならできそうです😭「徐々に」ってお言葉になんだか救われました🥲早く起きるように頑張ります😣
- 2月24日
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
11時に昼食
12時からのお昼寝を2〜3時間にして
夕寝をなくしてみてはどうでしょうか?
本当なら早寝早起きが望ましいですが
朝が早く起きれないのであればどこかで調整しないと無理な気がします。
-
ぷー
おっしゃる通り、早寝早起きしろって話ですよね…
すずさんもお昼寝は15時までに終わらせてらっしゃいますか?たくさん寝てくれー!と思う時に限って30分とか1時間未満で起きちゃうのですが、そうなっても夕寝はさせない方がいいですよね?😣質問ばかりすみません💦- 2月24日
-
すず
12時〜13時にお布団に行って寝始めて
15時ごろには起こしてます!
夕寝することで夜寝るのが遅くなるのであれば
しないほうがいいかもしれないですね。
それか昼寝がしっかりできなかった時は夕寝を20分くらいにするとか!
いきなりは子供もついていけないと思うので幼稚園とかに行き始めるまでに少しずつ規則正しくしていけば大丈夫だと思います!- 2月24日
-
ぷー
やはり「15時」はポイントですね😣
今日夕寝なしにしたらもう寝てくれました🥹お昼寝短くなったら短時間夕寝も試してみます!
本当ですね😣幼稚園保育園に行くまでには整えられるよう、少しずつ頑張ってみます😣ありがとうございます😭- 2月25日
![mya🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mya🐰
1週間だけでも、早起き頑張れそうですか?😭
生活リズムを整えるつもりで、その時期は早く起こしてました。
8時までに起きて朝ご飯
散歩
10時 補食
11時〜12時の間 昼ご飯
食べ次第、昼寝
15時前 おやつ
ゆっくりして、
16時 風呂
17時30分〜18時夕ごはん
20時前に就寝
朝まで寝る を繰り返してました。
-
ぷー
子のために頑張るべきですよね😭
スケジュール教えてくださってありがとうございます🙇🏻♀️8時までに起床を目標に頑張ってみます😣- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自宅保育なので、朝急ぐことを知らず…1歳くらいから昼寝一回で8時くらいに起きてます🤚🏻たまに起きたら9時の時もあります😛
8:00 起床
9:00 朝食
11:00 おやつ
13:00 昼食
13:30 昼寝
15:30 起きる
16:00 おやつ
18:30 夕食
20:00 お風呂
21:00 寝る
などいかがでしょう🥺
おやつ入れると少し変わるかもしれないですね!
我が家は一歳あたりからずっと上のようなスケジュールですよ!お風呂は夕食前に入ってますが…
おやつ2回の中でスナック菓子は、虫歯や肥満になりそうなので1回はフルーツや小さいおにぎり🍙夏はきゅうりあげたりしてました!離乳食の4時間開けろ!は無視して良いと思います(個人の考えもあると思いますが…)
-
ぷー
わあ🥹なんだか心強い🥹
このスケジュールなら頑張れそうな感じします😣ひとまず早く起きるところからですね💦
4時間無視していいとなるとまた気が楽になります🥲
砂糖の入ったお菓子わたしも気になる派なので、うちもフルーツや小にぎりにしてみます!ありがとうございます😭- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
全然徐々にで良いと思います!来年の4月から幼稚園予定で早く起きる練習しなきゃなぁと思いますが、うちの近くの幼稚園バス9時過ぎに来るしなぁ…とサボっちゃってます☺️
小学生上がるまでに早起きの練習すれば良いや!!と気長〜に頑張りましょう🤚🏻🤍- 2月24日
-
ぷー
その大らかさ、救われます😭気長に徐々に頑張ってみます😣ありがとうございます😭
- 2月25日
ぷー
なるほど…そうなると眠そうじゃなくても決まったお昼寝の時間に寝かせるって感じですかね?😣
はじめてのママリ🔰
眠そうじゃなきゃ寝させないで散歩行ったりしてました!
で、ベビーカーの中で寝てくれたりとかもありましたね🤔
朝晩の起床就寝時間を見直して、朝昼夜ご飯の時間が大体固定になってくるとお子さんの体内時計も整って、お昼寝のリズムもついてくると思いますよ!
はじめはしんどいと思いますが7時台には朝ご飯開始するようにすると後ろがそこまで遅くならないと思います☺️👍
ぷー
なるほどなるほど📝
頑張ってみます😭ありがとうございます😭