
コメント

はじめてのママリ🔰
難しいですよね😓
親友に会いたい気持ちを取って、子供に我慢させるのか😅
遊ばない選択もありと思いますが、子供も成長するので、また大きくなったタイミングで遊ぼうとかになる可能性ありますよね。
それか、どなたかにお子さんを預けられるのなら、主さんだけでそのお友達に会うとか🙌私は結構その手を使います。友達は子供連れて来ますが、自分は親に見ててもらってーとかたまにやりました😅

なの
相手の子も成長すると変わるので数ヶ月後とか少し間をあけてみては😊
はじめてのママリ🔰
難しいですよね😓
親友に会いたい気持ちを取って、子供に我慢させるのか😅
遊ばない選択もありと思いますが、子供も成長するので、また大きくなったタイミングで遊ぼうとかになる可能性ありますよね。
それか、どなたかにお子さんを預けられるのなら、主さんだけでそのお友達に会うとか🙌私は結構その手を使います。友達は子供連れて来ますが、自分は親に見ててもらってーとかたまにやりました😅
なの
相手の子も成長すると変わるので数ヶ月後とか少し間をあけてみては😊
「3歳」に関する質問
5歳、3歳、1歳の三姉妹ママです 寝室事情なんですが パパがダブルベッドに1人(数十マンのマットレス) そのとなりにセミダブルとシングルのスノコ➕マットレス(10000円のマットレス笑)をひいています。 こどもは落…
聞いてください。 夫は公立小学校教員で、私は高校の学校事務(県職員)です。 夫とは20歳から交際していて26で結婚しました。今はお互い33です。 結婚する半年ぐらい前に私が職場でのパワハラが原因で適応障害になり、1年…
小学生以上のお子さんがいらっしゃる方に質問です。 小2の息子がいるのですが、夏休み前くらいから「バカ」などあまり良くない言葉をやたら発するようになりました。 そういう時期かなあとも思うのですが、けんかでもな…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてママリ🔰
難しいですよね😭
お互い預け先がなく困っています🥲前回はうちの子がついに号泣してしまい解散しました🙀
2歳だとまだまだお友達のおもちゃ取りたがっちゃったりですよね
はじめてのママリ🔰
2歳だと、たぶんどっちかが泣いたり、怒ったり、2人で1つのオモチャを取り合いしたり、あるあるなので、あまり気に病む必要はないと思います🙌だけど子供が遊びたがらないってなると、、ママに遊びたくない!って言うんですか?やだー😫みたいな感じでしょうか?
実際に会ったら案外普通に遊んだりしないですかね🤔ただ、本人や友達の前で遊びたくない😖とか言い出したら気まずいですよね😅
はじめてママリ🔰
うちの子は3歳で最近自我が芽生えてきて集中して遊んでるところに入られると泣いてしまって😭それまでだと良いんですが「帰る!」「もう嫌だ」と言います😂気持ち切り替えて他ので遊ぶとまた奪われてもう会いたくないと言ってしまって🥺