
車を所有していないペーパードライバー夫婦が、子どもができたことで運転したいと思っているが、維持費が高いことや大きな車が必要で不安。ペーパー克服の経験を持つ方のアドバイスを求めています。
我が家は夫婦共々ペーパードライバーで車を所有していません。
ただ、子どもが出来てから車があったらなーというシチュエーションが増えたので、これを機に運転出来るようになりたいと思っています。
ただ、普段は在宅勤務か電車通勤で、車に乗るのは週末ぐらいと考えると、車本体に加え維持費が高くてコスパ悪いのかなと。。。
2人目も考えているので、最低でも5人乗りぐらいの大きさが必要だなと思うと余計に怖くて😭😭
ペーパー克服された方いらっしゃいますか?
どのようにされましたか?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
自動車学校のペーパー講習に通いました!
チャイルドシート取り外し面倒ですがカーシェアでも良さそうですね🙆🏻♀️✨

はじめてのママリ🔰
私は妊娠前は、夫と一緒の時だけ運転するペーパーでした🚗
妊娠して通院くらいの短い距離は1人で運転できるようになり、産後は子どもがいると車乗れた方が楽なので、気づいたら割とどこへでも行けるようになりました!
我が家もいずれは2人目を考えてますが、とりあえず今は軽自動車です。だから運転しやすいのもあると思います。

二児母
カーシェアしてます!
田舎いったときに、練習しますがその他はのりません。笑
子供のせてがこわいっておもっちゃって
コメント