![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休中で家計に不安。財布分けているけど収入減で迷っています。公務員と看護師の夫婦。どうすればいいでしょうか。
【産休中の家計について】
先日産休に入りました。
我が家は結婚当初から夫と財布を分けているのですが、私が産休を3年取る予定で、収入が今まで通りとはいかないと思い、家計をどうするか話し合っているところです。
みなさんはお財布分けてますか?同じにしてますか?
元々私は一人暮らし、夫は実家暮らしだったこともあり、家賃やカード(家族カード)など生活にかかる費用の支払いは全て私→後で夫から半分もらう形をとっていました。
収入が少ない(途中からない)状況で私が支払いを続けるのが不安な気持ちもあり、迷っています。
ちなみに私は公務員、夫は病院看護師です。
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
二人目育休2年目です✋
旦那さん公務員、わたしメーカー勤務で私が年収+200万くらい稼いでました。
お財布は一緒で、旦那さんだけ小遣い制で私は使いたい放題です笑。
『この際だからお財布一緒にしようよ?その方が貯金が目に見えるし』って言ってみたらどうですか??
私は夫婦で財布別な家庭すごいなーって思ってます。
住宅ローンも我が家は50%ずつで組んでいて、『今年は貯金○○○万たまりました!イェーイ!』みたいに毎年やってます🤗
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お財布を一緒にして私が財布を握り、お小遣い制にしてます!
いくら貯まったとか、わかりやすいです!
-
はじめてのママリ🔰
貯金のことを考えると一緒の方が良さそうね! ありがとうございます!!
- 2月23日
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
出産前は財布別でしたが、
産休後からしばらく私の収入がなくなるので財布を一緒にしました!
旦那の給料を生活費、私の育休手当を貯金する予定です🙆🏻♀️
-
はじめてのママリ🔰
財布別だった方のお話とても参考になります! 私も財布一緒にする方向で話し合いしようと思います! ありがとうございます!!
- 2月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
入籍した月からお財布一緒にしました。子どももほしいしお金貯めよう!と話をして、その後すぐ妊娠もわかりました。
産休育休中、復帰後の働き方によって収入も変動するしそのたびに話し合いは大変なので💦
-
はじめてのママリ🔰
確かに! 2人目の事を考えると収入の変動はこれからもありますもんね....
この機会にお財布同じにする方向で話し合いしようと思います! ありがとうございます!!- 2月23日
はじめてのママリ🔰
旦那さんより収入が多いの憧れます! 貯金が見えるのも大切ですよね、そのまま伝えてみます!
ありがとうございます!!