![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の先生が異なるスタイルで、挨拶や理由を伝える様子に戸惑っている。気にしすぎではないか悩んでいる。
保育園で少し気になる先生がいて、、、
1日あったことを話してくれて最後に◯◯ちゃんまた明日ね〜!と言いながら去っていきます。笑
私はありがとうございました、さようなら。と伝えているのですがそのことに対して返事をすることもなくいなくなります。
またお迎え時間を早め保育園に到着すると今日は何かあるんですか?なんで早いんですか?と理由を毎回聞いてきます。
これは先生のスタイルなんでしょうか?私が気にしすぎなんでしょうか?😂
周りの先生とは少し違うな〜と思いつつ毎日過ごしています😇😇
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出来事話してくれるのはいいのでは?🤔🤔
![yuiyuimama🌿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuiyuimama🌿
保育園で働いています😊
お迎え時間は、職員が早番
で抜けたりと人数が少なく
なり、私も今日の出来事
伝えたらすぐ戻るように
してます😭
↑さようなら👋は言わない
のは共感出来ませんが、
なんだかモヤモヤしますよね😭
毎回聞くのは嫌ですね😭
普段より早いと何かあった
かなと気になりつつも
保護者様が言う時のみ
私は聞いてます😭
-
はじめてのママリ🔰
なるほど🥲
そういった理由もあり早く戻ったりする場合があるのですね!
知りませんでした☺️♡
担任2人いますがもう片方の先生がいいなーと思いながらお迎えに行きます。笑- 2月24日
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
うーーん、色んな先生いるので、難しいですよね(笑)
息子の通ってる保育園も色んな先生います😊
今日あったことや、息子がこんなことしてた~とかお兄さんのクラスの子とこんな遊びしてて~とか、楽しくお話ししてくれる先生もいれば、
今日も変わりないでーす!ばいばーい~って去っていく先生もいます(笑)
他にお迎え来られてるお母さんとか後ろに待ってたりしたら、あっさりな感じのときもありますし、
気にしないようにしてます😃
お迎えの時間早いときは私は朝一応今日は○○なんで○時頃迎え来ますーって伝えるようにしてます😌
え、そんな感じなの?って思うことも確かにありますが、心のうちだけにして、穏やかな優しいお母さんを演出していますよ(笑)
-
はじめてのママリ🔰
確かに混み混みの時は受け渡しのみになりますよね!
すごすぎます😭
私はすぐ顔に出ちゃうので。笑
私も演じなきゃ。笑- 2月24日
![k★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k★
内容はどうあれ、さようならと言ってるのになにも言わず帰ってくのはナシですね💦
お迎え時間も早く行くこともあるけど、理由聞かれたこともないです💦
同じ先生ですか?ちょっと難ありなんでしょうね😅
-
はじめてのママリ🔰
天然なのかそれとも私のことがそんなに好きじゃないのか気になりました😂
同じ先生です!- 2月24日
はじめてのママリ🔰
そうですね、、、😭
報告もサクッとした報告なんです。今日は公園に行きました。楽しく遊んでました。以上
って感じです😂
他の方もこんな感じですか?
退会ユーザー
担任の先生ですか??
私のとこも担任、担任じゃなくてもシンプルな話で終わる人多いです😅
はじめてのママリ🔰
担任です!
よく考えると長く話されるよりは短くしてもらったほうがキリもいいしすぐ帰れますよね😂