
コメント

mizu
もちろん個人差はありますが、成長過程の一つだと思います☺️
まだまだ行儀とかを教える年齢ではないので、遊び始めたらとりあえず好きにさせるでいいと思います!
うちの子も集中力なくなって椅子からおりたい!!と訴えてくる時は食事の途中でもおろしちゃってます!
そのまま椅子につかまり立ちの状態で食べさせたりもしてます😂

はじめてのママリ🔰
イライラしますよね😂
私はもうひらきなおって遊び始めたらサークルの中で立たせたままご飯あげたり、それでも遊んで食べない時はもうあげません。笑
ごはんなしね!とやめてます😂
-
はじめてのママリ🔰
めっちゃイライラしますー!
おもちゃ持ったりスプーン持ったりしますがぶんぶん振り回して口に入れようとしたご飯を乗せたスプーンとぶつかって大惨事…嫌になるので遊びはじめたら諦めてます…😭これからもそうします😭ありがとうございます。、- 2月23日

はじめてのママリ
うちは中断するとほぼ食べないことなってしまうので、なんとか遊びつつも食べさせてます汗
初めはつかみ食べさせて、お腹が5割ほど満たされると飽きてきて握りつぶしたり床にポイしたりと始まるので、そしたら息子用のスプーン持たせたりウェットティッシュ持たせてる間にスプーンでおかず食べさせてます😥
-
はじめてのママリ🔰
おもちゃ持たせても口開けなくて…😭そんなにたべてなくても諦めてあとはミルクでどうにか…いつまでそうはいかないのでどこかでご飯に興味持ってたべて欲しいです…😭
ありがとうございます。- 2月23日

だいふく🐶
うちの子と同じです😅うちも3月に1歳ですがまだまだミルクが好きで離乳食はあまり口を開いてくれません。
少しイライラしてしまう気持ちとても分かります💦
せっかく準備したのに食べてくれないことや、保育園入園するので周りの子よりも食べるのが苦手って困るかもという焦りから、イライラに繋がっています。
私も解決策は分からなくて申し訳ありませんが、同じような状態でお困りの方がいて勇気がでました😂お互い、なんとかなる!という気持ちで離乳食問題乗り越えていきたいですね♡
-
はじめてのママリ🔰
他の子と比べると焦りからイライラしますよね…💦申し訳ないなぁっていつも思います…😅
いつかなんとかなる!私もそう思い頑張ります😭ありがとうございます!- 2月23日

マーガレット
遊び食べし始めてしばらくは食べさせますが、あまりにも遊ぶ時は切り上げてます💡で、足りなかったな〜って時は普段はあげない離乳食後のミルクをあげたり、おやつでボーロやハイハインを食べさせたりして調節しています。
食べない時食べないですよね〜🤷♀️

ぴぴぴぴ
うちも3月で1歳になります♡
最近うちもそういうことがあって、食べさせててバクバク食べてたのに急に頑なに拒否してイヤイヤ。って笑
今の今までバクバク食べてたから味が嫌なわけじゃないだろうに🥲
手を振って頭振っていやいやいやって🤣
口に出したものベーッと出して来ることもあります😂
出すなら最初から拒否してくれたほうが楽なんだけどなーと思ったり🤣
遊ぶならもうおわり!食べるの終わりだよ!って言ってもなんのこっちゃわかってないですし笑
ある程度食べたらもう下げてます。
おこめぼーしってますか?
おかゆのかわりになるお菓子なんですけど、それ食べてればもうお米食べてるもんだと思って食べる量が少ない時はそれをたくさんあげてます🤣
つかみ食べみなさんしてるのかなー?
うちは大変なことになって、夏みたいに気軽にシャワーしてあげることもできないし、つかみ食べはパンくらいしかさせてません🥲
自由にさせてあげたらもっと食べるのかなー?とも思うけど遊んで終わりそうなきもします😂
はじめてのママリ🔰
椅子からおりたがるの同じです…椅子の上でモゾモゾするから食べるどころではなくて💦かといっておもちゃ渡しても口は開けません😅もう諦めてます…
成長過程の一つなら仕方がないなぁ…って思えました😊ありがとうございます。