※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供のトイトレに関する悩み。息子がトイトレを中断し、オムツを履くことにイライラしている。保育士もプレッシャーをかけない方がいいとアドバイス。焦りや罪悪感があり、吐き出したい気持ち。

トイトレ

子供っていつか自分からトイレに行く!って言い出すものなんでしょうか。
3歳半の息子、4月から年少です。

一年前からゆるゆるとトイトレ始めてます。自分でトイレって言って1人でトイレにも行けてました。でも私の妊娠出産がわかり不安定になったため一時中断したりしてました。
その後またトイトレしてましたが、しばらく保育園でお漏らしすることが続き、心が折れたのか、もうお兄ちゃんパンツを履こうとしません。

最近はずっとオムツ。お兄ちゃんパンツを履くか聞くと本人がプレッシャーになるからやめた方がいいと保育士さんにも言われ、最近は当たり前のようにオムツを履かせています。

オムツを買うたびになんでうちはオムツ取れないんだろうと悲しい気持ちになってしまいます。人と比べても良いことありませんが、先日も3歳半検診でみんな当たり前のようにお兄ちゃんパンツを履いてて焦る気持ちもあります。

イライラしてつい子供に嫌味っぽいこと言ってしまうことも申し訳ない気持ちでいっぱいです。


ここで吐き出させてください。。。。

コメント

ママリ

2人とも自分から行く!って言い出してないです🤣
入園に合わせてそろそろかなーって始めていきました💡

はじめてのママリ🔰

うちも3歳7ヶ月、似たような理由でまだオムツです😆
おもらし1回だけですがービチャビチャが相当嫌だったよーで、笑

園でみんなパンツなの見たらすぐパンツ履く!ってなると思います😊

5歳でも1年生でも諸事情でオムツの子もいます。とりあえず子供が元気でいてくれたらありがたい🙏🌟ってことでっ🙆🎶

はじめてのママリ🔰

2歳で自分からトイレ行くようになりましたが同じように精神的なことで一時期全く行かなくなりました💦(おしっこ漏らしてしまい自信なくしたみたいです、、)

でもまた最近行くようになってきて!今まで行けていた事もありますしまた自信ついたら行けそうな気もしますけどね🥺ずっとオムツの子は居ませんし!

うちもせっかく出来て居たのにと落ち込みましたが、、とにかく自信持たすために前向きな言葉をかけ続けました!

まる

4歳2ヶ月で急にトイレにいくといいだして4歳5ヶ月で日中はオムツがとれるようになりました。
今も夜はオムツをしてて週に1回少ししてる時もあります。