※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり🌻
子育て・グッズ

チャイルドシートの安全性と価格について教えてください。皆さんはどのメーカーを選びましたか?

チャイルドシートについて教えてください!

チャイルドシートシートの購入を考えているのですが、
各メーカーや品物によって値段の差がすごいなと思っています!

安いにこしたことはないのですが、
安いものは安全性が危ういとかあるのでしょうか?

皆さんはどのメーカーにしましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです🙏

コメント

ママリ

安全性は規格クリアしていればしっかり守って着用すれば大丈夫です!

ただ高いものにはそれなりにプラスの機能が備わっていたりして、命が守られるという規格+クッション性が優れていて衝撃吸収がよりよくなっているとかそれ以外にもものによって機能が追加されていたりします!

うちはエールベベです!

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    ありがとうございます!
    やはり値段が高いと+aの効果?みたいなことがあるんですね!

    規格クリアしていない商品も出回っているのでしょうか?
    アカチャンホンポとかで売っているようなやつは大丈夫ですよね?💦

    • 2月23日
  • ママリ

    ママリ

    クリアしていないのは製品として販売できないのでまず出回っていないと思いますよ!

    例えば海外の輸入品を独自で購入したり、、などしなければ大丈夫です。

    あとは中古ショップで何年も前のものを買うと安全基準が変わっていたりするのでその辺りも注意ですかね!

    アカチャンホンポなどで扱っているものは全部安全基準は大丈夫です!

    • 2月23日
りあ

コンビ、アップリカ、エールべべを使ってますが、コンビとアップリカ使いやすいです(*^^*)
安全面は規格基準があるのでメーカーで差はないと思います💡
私の使用感ですが、アップリカは使用頻度によってお尻乗せるところや背当てが他に比べて薄いのとヘタりやすい、シートベルトが止めにくいと感じてます💦
コンビとエールべべはふんわり感があってしっかり守られてるな〜って印象でした。
外して洗ったりとかはどれも同じ感じです(´▽`)ノ

  • りあ

    りあ

    間違えました、
    使いやすいのはコンビとエールべべです!

    • 2月23日
  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    エールべべ初めて耳にしました!
    ありがとうございます!
    調べてみたいと思います!!

    • 2月23日
ママリ

私は西松屋の9000円ぐらいのを2台目に買いました!
1台目は回転するISOFIX固定タイプでしたが回転するやつはすぐちっちゃくなって💦
西松屋のはシートベルトでつけるタイプですがズレることもないです!
息子も座り心地がいいのか、1台目のに乗せるよりすぐ寝ます!

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    ありがとうございます!
    やはりメーカー?商品?に、よってお子さんの座り心地の好みもあるのですね!!

    今度実際に本人乗せて試してみようと思います!

    • 2月23日
星

うちはアップリカのです。

実家は少し安めのISOFIXのありますが、やはりアップリカだと座席のクッションとか作りが実家のものよりしっかりしてはいます🤔

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    ありがとうございます!

    やはりお値段と関係している部分もあるのですね…!

    実家用に少し安価なものも探しているので参考にさせていただきます!!

    • 2月23日
りー

長く使える高価なものもありますが、そのときその時にちょうどいいものの方がやっぱり使いやすいです🤗1人目は友達から譲ってもらったクルッと回せるやつでしたが、高さがあり、重くなってくると乗せるのが大変でした🥺他の車に載せ替えるのも大変だったし。

2人目はメーカー忘れましたが、1歳まで使える持ち運べるタイプにしたらすごく便利でした!外出時に赤ちゃんの居場所になるし、寝てたらそのまま部屋に運べる。暑いときもチャイルドシート が熱くならない(部屋に置いておくから)。

その後1歳から使えるジュニアシートみたいなのに変えました!

  • ひまわり🌻

    ひまわり🌻


    ありがとうございます!
    やはり一長一短というか、なにを重視するかがポイントなのですね!
    参考にさせていただきます🙏

    • 2月23日