※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みか
子育て・グッズ

4歳児に大きなおもちゃを買うタイミングについて悩んでいます。お手伝いスタンプカードやひらがなワークブックを活用して買う約束を考えています。どうでしょうか?

4歳児に大きなおもちゃを買うタイミングどうしてますか?

上の子が、プリキュアのおもちゃが欲しいと言っています。
クリスマスも誕生日も過ぎたのでしばらく大きなおもちゃを買う理由がありません😅
次のクリスマスまで待つのは長すぎますが日常的に買うような金額のものでもないしと悩んでいます。

今のところお手伝いスタンプカードを作っていっぱいになったら、または、ひらがなワークブックを買って全部終わらせたら買う約束をしたらどうかと考えています。
4歳でもうまくいきますかね💦
何か良いアイデアあればおしえてほしいです!

コメント

あやの

こどもの日とかどうでしょうか?

  • みか

    みか

    タイミング的にはこどもの日良いですよね!
    ただ一度買うと毎年買うことにならないかを心配してます😭

    • 2月23日
  • あやの

    あやの

    確かにそれはありますよね…
    おもちゃありすぎて小学生になり
    あまり遊ばなくなって困ってます😅

    • 2月23日
  • みか

    みか

    おもちゃ、遊ばなくなっても捨てさせてくれませんよね😭
    お金以外でも悩みは尽きませんね😂

    • 2月23日
ママリ

クリスマス、誕生日以外は買いません💦
でもお子さんがほしいのはプリキュアのおもちゃですもんね💦プリキュアは毎年2月に新しいシリーズになっちゃうので、クリスマスまで待ったとしても2ヶ月経たずにシリーズ変わっちゃうので、そうなると新しいプリキュアのおもちゃが欲しいとか言いそうですよね😅

  • みか

    みか

    高いおもちゃは理由がないと買わないですよね😂
    そうなんです、プリキュアなので余計にタイミング難しくて😥
    悩ましいです😅

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

基本的に高い(大きい)おもちゃを買うのは誕生日、クリスマスだけです。

プリキュアだとクリスマスに買うとすぐに終わっちゃいますよね💦
うちは毎年バレンタインに義父にチョコ渡してホワイトデーに義父がプリキュアのおもちゃ買ってくれています🤣
今年も早すぎるホワイトデーで、買ってもらっていました(笑)

  • みか

    みか

    大物は誕生日クリスマスくらいですよね💦

    おじいちゃんからのホワイトデー!素敵ですね☺️
    おじいちゃんおばあちゃんを巻き込めたら強いですね😁

    • 2月23日
ひかり

ママのお小遣い貯まったら買ってあげちゃいます笑

保育園で遊んでくれてる間にたくさんお仕事できたよ、働いたお金でお小遣い溜まったから買おうかー!と買っちゃってます。

あくまで私に主導権あるので、いつでも買うようにはならないですし、特別感あります😛

  • みか

    みか

    お小遣い貯まったら!それなら確かに親主導になりますね😊
    いつでも買えるわけではないので、そのあたり納得してもらえるの良いですね😄

    • 2月23日