※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
お仕事

28歳の子持ちパート事務が転職を考えています。現職は働きやすいがスキルアップが難しい。税理士事務所の求人に興味あり。通勤時間や子育てママ歓迎の実態が不安。転職のタイミングや選択に悩んでいます。

転職について
⚠️長くなります

今28歳 パート事務 田舎住み
2歳と4歳の子持ち 幼稚園行ってます。(下の子は今年の秋くらいからから幼稚園)

今のパート先に入社してもうすぐ1年になります。
子供の突然の体調不良にも理解があってインフルで1週間休んだ時も嫌味なくお大事にねーと言ってくれるような職場です。
家からも近いし条件だけみればいいのですが…、今の職場にいてもスキルアップはできないというか、職場自体もギリギリでやっているのでいつ潰れてもおかしくないという不安もあります。
訪問介護を行っている職場で介護の知識がなくてもできる事務内容ではあるのですが、スケジュールを組んだりするときに介護の知識がないと難しいなと思うことも増えてきました💦
実際ヘルパーさんにもうちょっと現場のこと考えて段取りしてくれてもいい時期じゃない?と言われたこともあります。
その件は私が段取りしたわけではなく他の方が段取りしたもので事なきを得たのですが😅
この業種で事務をやっていくならそろそろ介護に関する知識も勉強していかなければいけないと感じています。しかし私自身あまり興味がないということもあり勉強する意欲?もあまり湧きません💦
そんな時に、税理士事務所の求人を見つけました。
もともと経理の知識をつけたいと思っていていつか働けたらなーと考えていました。簿記3級は去年取得しました。
そこの税理士事務所は子育てママが多く体調不良の急な休みもOK、未経験OK、シフト制な為子供の行事とかで自由に休んでOKという感じで条件がすごく良くて今転職するか迷っています🥲
私の不安材料として、
・子育てママ歓迎と書いてあっても実際は分からない
・通勤時間が長くなる
道が混んでいると想定して車で片道30分
今は自転車で通える距離で自転車で片道5分
今は仕事内容とかではなく働きやすさを優先してて転職はもう少し後の方がいいのか、転職したい!と思った時にいい職場があるか分からないので今踏み切ったほうがいいのか…
税理士事務所であんまり子育てママ歓迎という求人をみないので、(あっても時間が長かったりとか)これを逃したら…という気持ちもあります🥲
みなさんならどうしますか?

コメント

ママリ🔰

個人事務所の税理士なら転職した方がいいかなと思ったりします。
あまり求人出ないですし。
でも面談してみてかなと思います。
税理士の事務だと結構忙しいし、知識も必要だと思うので話を聞いてからがいいかなと。

  • K

    K

    個人ではなく法人なのですが法人だと辞めた方が良いでしょうか?💦
    忙しそうですよね😣
    私に務まるのか不安なところではありますが知識がつけれたら強いなと思ってまして!
    実際の仕事内容とかですかね??

    • 2月23日
ママリ🔰

法人だと結構チームで動いたりするので人によって合う合わないあるかなぁと思ったりします。
お客様も大きいところだったりしますし。
職場の雰囲気とか他に子育て中の人はどうしてるかとか聞いた方が安心だと思います。

  • K

    K

    なるほど!
    確かに同じ子育ての方がどう働いてるか大事ですね!
    ちなみに、今確定申告とかで忙しいと思うんですどこの時期の未経験募集ってどういうことなんでしょう😅
    経験者の募集なら分かるのですが今入社して邪魔にならないのかなちゃんと教えて貰えるのかなという不安もあります…
    こういうことも面接できいていいのでしょうか💦
    なんか色々すいません💦

    • 2月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    未経験募集でも資格あればとか似たような仕事やってたらいいのかもしれませんね。
    人員が減ること見越してか、業務拡大のためか、
    教えてくれたりするから問題ないのかもしれません。

    面接で聞いていいと思いますよ!
    子どもがいてミスマッチは辛いですし💦

    • 2月23日
  • K

    K

    募集理由がとくに書いてなく、
    人員が減ることを見越してってなんか怖いですね😱笑
    業務拡大とかプラスの理由だったら嬉しいです😂
    ほんとそうですよね😭
    会社合わないからすぐ辞めるーとかできないですし💦
    通勤片道30分がちょっと引っかかるところではありますが、前向きに考えてみようと思います😊

    • 2月23日