
子供が選んだおもちゃが使いづらそうで、パーツがすぐに壊れそうな場合、子供の希望を尊重してそのまま買うべきか悩むケース。結果として、翌日にはパーツが壊れて使えなくなり、無駄な出費になることも。
子供が選んだおもちゃが「扱いづらそう」「飽きそう」「パーツすぐどこかいきそうだな」
って商品だった時、そのまま買いますか??
子供はどうしてもこれが良い!!と言います。
そして買って翌日パーツバラバラで、もう使わなくなりました😩4800円めっちゃもったいないです。。
- はじめてのママリ🔰(6歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
買います…💦
我が家もドローンが欲しいと駄々こねて誕生日プレゼントに買ってもらったものの、使いこなせず…🥲
でも買わなかったらずっとグズグズで機嫌悪いと思うので買うしかないのかなと思います😅😅
もちろん代替え案等出してもその時は絶対だめなんですよね💦
それが手に入るまでは諦めない我が子です😂😂

はじめてのママリ🔰
一応買ってみます。
時期が違って少し経って渡すと使いこなせるってこともあるので、使いこなせなければ一旦しまって頃合い見てまた出します☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうですよね☺️なくならないようにもう片付けちゃおうと思います😂- 2月23日

はじめてのママリ🔰
買わないです!
他のに誘導します😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
旦那が勝手に買っていてこの有様でした😨- 2月23日
はじめてのママリ🔰
わかります〜うちも3ヶ月の間おもちゃ屋に行くたびに欲しいと言っていていざ買ったらこうです😂
そして部品も買った初日にどっかいったらしいです😇
きっとドローンは小学生になったら活用できそうです!😂