

ぽっぽ
10代の頃から何度かなりましたが子育て中も2度やってます。
安静にしている他ないので翌日にはマシに、2日後くらいには違和感くらいになってると思うのでそれまでの2〜3日は夫に休んでもらい絶対安静にして体休めて湿布貼ってトイレ以外寝てました。

ままり🐻
私も生後1ヶ月ぐらいの時に抱っこのしすぎか抱っこの仕方が悪かったのか、軽いぎっくり腰になりました😭
取り急ぎ楽天でコルセットを買ってなんとか乗り越えました…
ぽっぽ
10代の頃から何度かなりましたが子育て中も2度やってます。
安静にしている他ないので翌日にはマシに、2日後くらいには違和感くらいになってると思うのでそれまでの2〜3日は夫に休んでもらい絶対安静にして体休めて湿布貼ってトイレ以外寝てました。
ままり🐻
私も生後1ヶ月ぐらいの時に抱っこのしすぎか抱っこの仕方が悪かったのか、軽いぎっくり腰になりました😭
取り急ぎ楽天でコルセットを買ってなんとか乗り越えました…
「育児」に関する質問
旦那って何のために必要だと思いますか? 特に育児に関しては、 携帯いじってばっかりで、旦那のせいで子供が夜中起きてそこからなかなか寝てくれないこともしばしば。。。 自分で起こしたくせに、携帯いじって、最初お…
旦那とどう関わったら良いか分かりません。 助けてください。 結婚7年目、互いに28歳です。 上の子は、発達障害と境界知能があり男児二人(7歳,5歳)の育児に家事と忙しくなって、色々と悩み続ける中で旦那の相手まで手が…
男って趣味で家族以外と出かけたんなら、帰ってきたら家族サービスするとか片付けするとかしないもんかねー? 遊んでリフレッシュしてきたんじゃねーの? 最後までしろよ それはその人の性格か、、、 何で洗い物に洗濯に…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント