※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aaak
子育て・グッズ

息子が友達の傘を壊してしまい、相手親からは問題ないとの返答。新しい傘を買って渡すべきか悩んでいる。皆さんはどうしますか?

昨日、小1の息子が学校から学童に行く道で、お友達の傘を壊してしまいました。お友達数人で傘で遊んでいて、息子の傘がお友達の傘に刺さってしまい穴が空きました。
親御さんに謝罪の連絡をしたい旨を学童の先生から伝えていただいたところ、相手の親御さんは「怪我もなかったし、大した傘じゃないので大丈夫です」とのこと。壊れた傘を確認したところ、確かに大人用のビニール傘で年季が入った感じのやつでした。
今日これから、来年度の学童の説明会があり、相手の親御さんもいらっしゃるようです。もちろん直接謝罪はするつもりですが、新しい傘を買ってお渡しすべきか悩んでいます。皆さんならどうされますか??

コメント

deleted user

謝罪はしますが、新しい傘を買ってもらうのはかえって気を遣わせると思います💦子供のやったことはお互い様なので、しっかり謝れば大丈夫と思います。

COCOA

自分だったら菓子折り渡すかなと思います。

ママリ

私は返してくれなくて大丈夫です。
謝罪だけでいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

された側なら、子供のやったことだし、うちの子も一緒に遊んでたのだからお互い様✨

と考えますが、やった側ならやはりそのままにはしておけないですね😅💦必ず何かしらのお返しはすると思います💦
受け取ってもらえなかったとしても、持って行きます🥹

大人用の傘であれば買って返すのも微妙ですし(大人用か子供用か悩むので…)、説明会なら持ち帰るのにもかさばり迷惑かなぁ…と思うので、私ならお金を包むかなと思いました🙌

もも太郎

傘は本人や親が選ぶと思うので、私なら1000円程度のお菓子を渡します😊

aaak

皆さまコメントありがとうございます。先程説明会で、直接謝罪してきました。10時からだったので菓子折りを買う時間もなく、とりあえず謝罪し弁償を申し出ましたが相手の方も「本当に全然気にしないでください!」って感じだったので今回は弁償等はしないことになりました。
まとめての返信ですみません。