
上の子と下の子の関係に悩んでいます。どうすれば上の子に遊び相手になってもらえるでしょうか?
上の子6歳男の子、下の子1歳半女の子、
どうやって上の子の相手してあげていますか?
下の子の自我が日に日に増して
上の子のおもちゃを取ったり遊びの邪魔したり…
手の届かないところでやっていても椅子に登ったり
ご飯を準備することさえままならないです。
上の子が一緒にこれやろうと遊びを提案してきても
下の子に邪魔されたりヤキモチやかれ泣かれ
上の子とほとんど遊べません。
下の子にYouTube見せておく、お菓子をあげておく、
というのもやりましたが、YouTubeつけると上の子が見ちゃうので(赤ちゃん向けでも見てしまう)遊べないし、お菓子もそこまで好きじゃ無くてまが持ちません。
こんな風にやってるよ、などご意見いただきたいです😭
- はじめてのママリ🔰

みる♡
うちは3歳と1歳ですが
同じ状況です。😅
下の子が昼寝してる時しか
ちゃんと遊べてないです😂

m🍏
めっちゃ分かります😂
下の子が昼寝してる間が一緒に遊ぶ時間なのでそれまでは3人でわちゃわちゃしてます👦🏻👶🏻🫶🏻

⚆.̮⚆
分かります😭
お昼寝してる時にしか遊べないですよね😭
後はもう3人で散歩したり公園行ったり家の中で遊んでます!
あとは、横でブロックやお絵描きさせたりしてる間に上の子と遊んだりしてます。
と言っても数分も持ちませんが、、😭

ママリ
うちは、旦那が下の子担当で上の子は私です🤣
夜勤等でいないときは、3人で遊びます👦🏻
でも、膝の上に居るのは上の子で遊びの中でも、「〇〇してくれてありがとう」とオーバーに上の子に伝えてます。
下の子がおもちゃ取ってしまったら、「こら!」とオーバーに下の子に対して怒ってる風(下の子は何の事かわかってない笑)にしたりしてます笑
そんなこんなしてると、上の子が飽きて離れていき、YouTube観たりゲームしたりします😅
後は、ダイニングテーブルの上で上の子とお絵描きとかして、テーブルの下で下の子が泣いてても多少は放置です!
コメント