※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

SNS通知に悩む女性の相談です。推しの情報に夢中でSNS依存気味になり、退会を考えています。自分を取り戻す方法を知りたいです。

推しについて

再投稿します。
Twitterまたはインスタやってる方、ファンの通知設定はONにしてますか⁉️

私はONにしてたのですが、一度見るとハマってしまってこのままだとSNS依存になりそうなので、自暴自棄になってしまいます🥲

特にインスタライブのリアタイで時間削ってしまいます💦
こんなことしてる場合じゃないけど、画面でしか見る事が出来ないので潔くスッパリ退会ボタンを押せず、困ってます🌀

このままでは自分がアプリになってしまいそうです。
何かいい方法あれば是非、教えていただきたいです🙏

コメント

はじめてのママリ🔰

OFFです🙅‍♀️
通知で充電消費するのと、
夜中寝てる時に通知で目覚める事がストレスなので😂

どうしてもライブ見たい日がある、とかの時は
イヤホン片耳で家事しながら
ラジオ感覚でたまに画面見て、
みたいな感じです🙆‍♀️😂

  • ぽぽ

    ぽぽ

    おやすみモードにはしてないのですか?😳

    インライはいざ始まると質問を拾ってくれたりするのでテンションが上がってしまうんです😞💦

    勿論、アーカイブはイヤホン🎧かBluetoothで聴きます。

    先ほども退会ボタン🔘押そうとしましたが、戸惑って躊躇しました💧

    夜分遅くにごめんなさい🙇‍♀️

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そもそも
    おやすみモードはこれまでの人生で1回もした事ないです😅

    基本的にYouTube見ながら寝落ちが多いので
    おやすみモードにして解除して、って言う動きが面倒です😂

    まぁでも自己満、ぐらいの感覚じゃなくなってて
    生活や精神に支障きたしてるなら
    退会するべきだとは思いますね💦

    • 2月22日
  • ぽぽ

    ぽぽ


    夜に見たり、嫌がらせはないのですが、(あっ、たまになりすましは来ます💧)推しと少しでも近くにいれる場所ってSNSしかないのでそこがもどかしいです😞

    画面なのに潔くやめれるものならやめたいのですが、それが出来ず。。。

    • 2月23日
はじめてのママリ🔰

ONにしてます!夜とかに通知がうるさいときもあって1度切ったのですが、通知がないと投稿も見逃しがちになっちゃって寂しくなったので💦
ハマるのが嫌ならハマらない程度に距離を保つしかないかなとは思います。推し活も生活の励みにはなりますが、付き合い方難しいですよね

  • ぽぽ

    ぽぽ

    夜中起きるとツラクないですか?
    推しさんでもしょっちゅうくると、見るのをやめられない自分がイヤになるので見る専でも潔くアカ消し、しようかなとか考えたりします😞💧

    しかもストーリーに関しては、いいねしなくても足跡👣はつくんですよね⁉️

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝るタイミングとかに通知があるとイラッとはします😂足跡付くとかはあんまり考えてませんでした💦どうせ私なんて大勢いるファンのうちの1人でしかないし、認識してくれるとも思ってないので🤣

    頻繁に更新してくれる推しさんなんですね!私はとにかく自分の推しの顔が好みなので顔を見て癒されたいがためにやってます😂
    とりあえず通知は消してこのまま少し距離を取りながら推し活続けて様子みたらどうでしょう?

    • 2月24日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    頻繁に更新する方が一人とあとはほぼほぼですね◟́◞̀
    確かに沢山のファンがいる中で気づいたら奇跡的なものはあります✨
    ただ、いいねしなくてもストーリーに訪問履歴残るとしたら何度も見てしまいそうでバレそうです💦

    しつこいと思われない様に注意はしてますけどね(笑)

    先程、通知が一件しか来ない様にしました。
    それによって開いたついでに他の人も見れるかなと…。

    長々と失礼しました🌠
    ゆっくりお休みください♪

    • 2月24日