![こもも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が昼寝を短くしかしてくれず、保育園に通うために昼寝を増やしたいです。良い方法はありますか?
10ヶ月になる娘がいます。
娘はお昼寝を長くしてくれません。
6時30分 起床
7時 朝ごはんとミルク
10時 午前睡眠(30分ぐらいで起こすようにしてます)
11時30分 お昼ご飯とミルク
13時ぐらいから寝かせるように努力
寝ても熟睡せずに30分程で起きる
16時ぐらいから眠くなり、この時に1時間ぐらい熟睡
18時 ご飯
19時 ミルク
20時から21時の間に就寝
夜中に一度起きてミルクか母乳
今日は朝30分、昼は15分のみ、夜寝る前に30分膝の上で寝て起きたのでミルクをあげるとすぐに寝ました
夜中はどうなるかな?って感じです
活動量が足りない日もあるかもしれませんが、こどもセンターなどに行っても1時間ぐらいしか昼寝しません。
保育園にも4月から通う予定なので、昼寝ができるようになってほしいです。
いい方法ありますか?
- こもも(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もともと寝ない子でしたが、息子が10ヶ月の時もそんな感じの睡眠でした!
保育園通い出してから、リズムがついてきたのか、お昼寝も1回になり、まとめて2〜3時間くらい寝てくれるようになりましたよ!
通うまでにと焦ってしまいますが、意外と大丈夫です🙄
けど、お昼にしっかり寝てくれるとこちらとしては助かりますよね💦
こもも
同じような睡眠時間だったんですね。
安心しました。
ありがとうございます!
こもも
お昼寝は本当にしっかりして欲しいです…😢
何もできない…苦笑