![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6歳の男の子いますが、歩き出したの1歳4ヶ月でしたよ👦🏻
背が高いのもあってゆっくりだったのかもですが、歩き出すと大変なのでそんなに早くなくて良かったのはあります😂
![ふうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふうこ
うちの子達は1歳半で歩けるようになりました!
つかまり立ちをするようになってから車のおもちゃ(乗ったり押したり出来る)を与えて最初は車が動かないように抑えてあげてのつかまり立ちをさせていました。
そこから最初はめちゃくちゃ転けてましたけど、徐々に足が出るようになり、自分から手を離して歩こうとするようになったので、そういったおもちゃを使ってみるのはどうでしょうか?
私も旦那が10ヶ月頃にはスタスタ歩けるようになって、なんなら階段登ってたそうで子供達も早いかと思ってました🤣!
旦那本人は俺って赤ちゃんの時化け物だったの?!って自分に驚いてましたが😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
伝い歩きは7ヶ月でしてたのですが11ヶ月まで歩かず
手押し車で家の中ひたすら歩き回らせてたら歩きました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ハイハイと捕まり立ちしてるなら大丈夫だと思いますし1歳前半じゃ歩いてない子もたくさんいますよ☺️‼︎
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
1歳4ヶ月で外デビューでしたよ!
コメント