※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさこ
お金・保険

おむつやミルクなどの値段について気になる人いますか?値段比較がすごいと感じる主婦が仲間を探しています。

おむつとかミルクとか日用品の値段、気にしたことない人いますか?笑 できれば仲間がいると嬉しいなーと😅
よく質問とかで「おむつ安いお店ありませんか?」みたいなの見るんですけど、毎回いくらか考えたことなくて、覚えてもいないです。
ただ、買い物行ったらついでに買うか、予定なければAmazonで買うかって感じなんですけど。

多くの人は値段気にして、しかもちゃんと覚えてるのか、メモしてるのか分かりませんが値段比較できてすごいなと。
私主婦歴11年なんですけどやばいのかな(笑)

同じようなズボラ主婦仲間さんいますかー?

ちなみに私がズボラだから家計が苦しいとかはないです😅

コメント

ママリ

私もあまり気にしないです😂
一時期気にして買ってた時もありましたが、面倒でやめました😂
今は普通に買い物行って買ったり、たまにネットでも買いますが、そこまで値段気にしてないです。

  • うさこ

    うさこ

    お仲間だー✌️ネットで買うことがほとんどですが、実店舗でも適当に買いますよね!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

あんまり値段気にしないっていうことは、それだけ金銭的余裕があるってことだと思いますよ。
私もあんまり気にして買ったこと無いし、家計簿もつけたこと無かったんですが、コロナで家計が苦しくなった時にめっちゃ気にしてみてました😰
今はまた家計に余裕できたので、気にしなくても良くなりました😽

  • うさこ

    うさこ

    そうなんですよね。お恥ずかしいながら私も家計簿もつけたことないんです🫣必要に迫られれば気にしますよね!確かに!今は余裕できたのとこと、よかったです🥺

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

まったく気にしたことなかったのですが、オムツのサイズ変わんなそうだったのでまとめ買いしようと何となくみていたところ、Amazonでは1枚30円、西松屋はセールで1枚22円だったので、そこまで安いとこっち選ぼうか←という感じで初めてレベルで気にしてみました🥹

家計的には全然大丈夫なのですが、ただ私がバカでお金使いすぎというか感がてなさすぎて、そろそろ考えてみようかなと思ってるところです😂

  • うさこ

    うさこ

    西松屋のが安いんですねー!Amazonで買うとダンボール処理めんどくさくて(笑)

    私も馬鹿みたいにお金使います🩷😇
    浪費家仲間ですね!子供服がもう沼すぎて。。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供服とかもう1着5000円以上するものでもサイズアウトとか考えずにバンバン買っちゃってます🥹沼ですよね。可愛いの着せたいですもんね🤍

    • 2月24日
deleted user

気にしたことなかったです!
産院がパンパースのオムツだったのでずっとパンパース使ってるんですが、パンパースは高いって言われて最近それを知りました💦
単純に他のオムツと比べたことがなかったです
オムツマウントなるものがあると教えてもらいビビりました😅

  • うさこ

    うさこ

    気にしないお仲間さん、発見😍
    パンパース高いって噂は聞いたことあります!オムツマウントまであるのですか!!もう何にも話せないですよね(笑)

    • 2月24日
虹色ママ

近いところで買うので、あれこれ比較していないです。
遠回りして買いに行く暇もないので、買うお店はだいたい決まっています。毎週発行される20%オフクーポン使ってました。
ポイント貯めてたのでパンパースでした。花王×PayPayのときだけメリーズ。
お尻拭きはパンパースがいいです🥰

わずかな差なら、手間を考えて「近い」「時間がかからない」が正義だと思ってます。笑

  • うさこ

    うさこ

    近いところで買える時に買うのが1番ですよね!おしり拭きはうちもパンパース派です🩷おむつはメリファです😍

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

独身の時は広告見て安いものや店で買ってましたが、
いまは広告も店頭価格も見てないです😂

おむつは自分で買ったことなくて(必要なら夫に言って買ってもらう)
ミルクは西松屋が安そうだねーと粉ミルク、液ミルクはスーパーとドラッグストアはしごして(夫と赤ちゃんとドライブがてら)半額で必要分買ってました😂😂

  • うさこ

    うさこ

    独身時代から広告見てるなんて優秀じゃないですか👏😳
    スーパーとドラッグストアはしごはすごい!ご主人、良い奥さん持ちましたね✨✨

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

今まで気にしたことなかったですが、最近気にするようになりました😵💧
やっぱ家計が苦しくなってきたからですね~💦
ただいくら安くても遠い所なら近くのドラストで買います
時間もそこへいくお金も無駄なので😵
家計に余裕あるからだと思いますよ✨

  • うさこ

    うさこ

    「時は金なり」ですよねー!
    少しでも安いところを探していく楽しさがあるならいいのかもしれないですけどね😅
    家計は私が握ってないからかもです(笑)

    • 2月24日
まくりさらんへ♡

昔の話ですが、私も考えてないというか、それよりオムツやミルクは荷物になるので、宅配(生協)か、馴染みのネットスーパーで頼んでました。

  • うさこ

    うさこ

    そうなんですよね!
    玄関まで持ってきてくれる便利さったらないですよね(笑)
    Uberとかネットスーパー多用しまくってます❤️

    • 2月24日
  • まくりさらんへ♡

    まくりさらんへ♡

    そうですよね☺️
    子育て大変な時だから、よっぽど半額とか違わない限りは、余計なこと考えたりしたくないというか💦
    大容量だと安いけど、ダンボール処理や、場所取るから、
    無くなりそうな時に、1つ〜2つ追加くらいで考えると、生協やネットスーパー様々です♪

    頑張ってくださいね♪

    • 2月24日