![りーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月検診で体重増加が気になり、ミルクをやめて完母に。母乳量の変化に不安あり。風邪で体調不良もあり、母乳量の回復について相談です。
1ヶ月検診体重が増えすぎてたので、ミルクをやめて完母で育ててます。
先週、珍しくおっぱいがカチカチになる程張ってたのですが、溺れて溺れて全然飲んでくれず、今週に入ってから張りが全く無くなりヨボヨボのおっぱいになってしまいました。
飲む量が少なかったからもう作らなくなってしまったのでしょうか、、、?
今は全然足りてないようでずっとおっぱい咥えてます。
抱っこしてたら寝てますが置いたらすぐ起きてしまい、おっぱいを欲しがります、、、
そんな週単位で母乳量は変化するのでしょうか?
先週末に風邪をひいてしまい、体調が良くなかったのはあります。母乳量は回復できるのでしょうか、、、?
- りーママ(1歳1ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんなにすぐには変化しないかなって思います💦赤ちゃんも気分があるので、いっぱい飲みたかったり咥えたかったりする日もあればそうでもない日もあると思うので気にせず、飲みたがっていたら咥えさせてあげれば良いと思います😊まだ生後一ヶ月ですよね?母乳量はあげればあげるほど増えると思いますし、母乳育児が軌道に乗るのは3ヶ月かかると聞くので焦らなくて大丈夫だと思います👏
![ななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななな
私は数日で変化しましたよー😇
下の子は産後2日目から完母で、1ヶ月検診の時は先生や助産師から完璧すぎると褒められるくらいでした!
でも、生後2ヶ月くらいの時に私が体調を崩し、3日間くらいミルク生活をして、そこから完母に戻したらギャン泣きするようになり、スケールで測ったらびっくりするくらい母乳量減ってました💦
胸もヨボヨボに変化しました🫨
そこからミルクアップブレンド飲んだり、頻回授乳したりしていたんですが、元には戻らず、もう諦めて完ミに変えました!
(毎回スケールで測るのも疲れてきたので)
まだ生後1ヶ月なら頻回授乳頑張れば戻る可能性はあると思います!
-
りーママ
そうなんですか!😱
体調不良が影響するんですかね、、、体調不良中もミルクに変えてたわけではなく、ずっと母乳だけだったのですが💦
ミルクアップブレンドとたんぽぽ茶と飲みまくってカチカチに張ってたのでまた飲みまくってますが、、、3日間戻らないままです。戻せるように頻回授乳頑張ってみます!ありがとうございます😊- 2月22日
りーママ
そうですよね💦まだ軌道に乗ってないだけですよね💦💦
それにしても全くと言っていいほど張りがなくなったので、不安になりますが飲みたがる度に咥えさせてみます!
ありがとうございます!