![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産後の情緒の変化や育児での不安について相談したいです。同じ経験をした方、乗り越えた方のアドバイスを聞きたいです。
出産してから情緒が、、
出産し初めての育児でわからないことしかない
生活が始まり、毎日不安との戦いです。
出産前の生活に戻ることは二度とできないと思うと
子に申し訳ないしこんなこと言ったらだめかもしれませんが
辛いです。
当たり前のことで、世のママは全員通る道だと
わかっていても、やはり孤独感や不安、
悲しくなったり、今までの人生がどこかへ行き
違う人生が始まった感じで
一人ぼっちの中知らないところにいるような
感覚が抜けません。世界が変わったというか、、
なんて言ったらいいかわからない気持ちで
自分でもよくわかりません。
育児に自信を持てていないのも原因だとは思います。
まだ始まったばかりですが。
同じ気持ちになったことある方いますか?
乗り越えた方はどんな風に乗り越えていけましたか?
- ままり(1歳0ヶ月)
コメント
![ぷりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷりん
大丈夫です。みーんなそうですよ!子供を産んで初めてのことだらけで分からないし不安だし子供の事でずっと気を張ってるしそういう気持ちにならない人の方が少ないんじゃないかな🥺私も何度ママリで質問したことか、、笑
こればっかりは時間と共に赤ちゃんとの生活に慣れてきますし、育児もとりあえずやってみないと自信なんてつかないです!私も今だにこれでいいのかなって悩みながらやってます。ただ今は子供と少しコミュニケーションが取れるから気持ち的に楽しいし笑顔でマーマ💕ってチューしてくれたりそんな毎日が幸せです☺️子供が成長してくるとほんとに可愛いし楽しいですよ⭐️初めから完璧なママなんていないし徐々に徐々にですよ!焦る必要ありません🥰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご出産おめでとうございます(^^)
お気持ち、とてもわかります。
というか、私もそうでした。
最初は本当にどうしたらいいのかわからないし、睡眠もきちんととれない、心も体力もボロボロになりました。
子供が泣く原因をスマホで調べたくても調べる時間ないし、スマホを見てると頭痛くなるし、本当に負のループでした。
子供が生まれる前のように出かけたり遊んだり出来ないのかって何度も思っては子供にごめんねと心の中で呟きました。
今私の娘は9ヶ月になり、たくさん笑ってたくさん遊びます!
もう愛しくて仕方ないです!
もちろん今までもとても可愛かったですが、やはり大変でした。
辛かった時の自分には、
「間違ってはないよ、今もとても娘はかわいいよ」って声を掛けてあげたいです(^^)
しちゃさんも、今が一番大変だと思いますが、まずは3ヶ月!!そこを乗り越えれば少し落ち着くと思います!
ぜひ一緒に育児、がんばっていきましょう!
応援しています♪
-
ままり
涙が出ました。同じご経験をされ、乗り越えられたとのことを聞き励まされます、、😢共感していただいてありがとうございます。
世の中のママさんはやっぱりこの辛い時期を経験しながら子育てをされていってるんですね。
まだまだ始まったばかりですぐ心が折れるぐらいなら母親失格だし、やっていけないよ!と自分で自分に言うんですが、どんどん追い詰められるような感覚で辛く。ずっとこのままなんじゃないかと怖くて。
経験された方からのそのようなお言葉を頂けて、すごく心が救われます。前向きになれました。
仰る通り、まずは3ヶ月を乗り越えてみようと思います!
本当にありがとうございます😭💟- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
良かったです✨
世の中のママさんみんなしちゃさんの気持ち、わかりますよ!
心折れてもきっと大丈夫!
私も本当に辛かったですが、職場の先輩に言われた「まずは3ヶ月」という言葉を励みに頑張りました!
娘が3ヶ月になった時は、自分頑張った!と自分を褒めました🌼
かわいい赤ちゃんにも癒されながら、がんばりましょうね(^^)- 2月23日
-
ままり
本当、すごく救われます😭
1人じゃない、わかってくれる人がいるとわかるだけで気持ちが全然違いますね。
はじめてのママリ🔰さんのように、3ヶ月になったときは自分を褒めてみます!
焦らず、追い詰めすぎず、辛くなった時は頂いたコメント読み返します😭ありがとうございます🥲💟- 2月25日
ままり
コメントみて泣きそうになりました、、
そうですよね。焦る必要なんて無くて、どんどん慣れていってはじめて自信がつくものですよね。
子育てに不安が消える、ないことなんてこの先逆に無いでしょうし、いつかこの悩んでる時期が懐かしく思える時が来ることを信じて、とにかくゆっくり頑張ろうと思います✨
いちご🍓さんのおかげで励まされました。ありがとうございます😢💟
ぷりん
少しでも励みになったなら良かったです🙂
不安はつきものですがそんな中でも子供が初めて笑った、初めて立った、初めてママって言ったとか数えきれない感動がたくさん待ってますよ☺️そうやって子供と一緒にママも成長していくもんです!
そしてママとして強くなります🥰また迷った時はここでも吐き出したり友達、親たくさん頼ってくださいね。
ままり
ありがとうございます😭
乗り越えられる壁しか来ない、と信じて強くなっていけるよう
周りの人にも時々頼らせてもらいながらいこうと思います。
優しい励ましのお言葉、沢山ありがとうございます😭✨