※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初対面の人と話すのが苦手で、人見知りの子供が検診で引っかかることはありますか?

子供が人見知りで初対面の人とやりとりができないだけで検診に引っかかったりしますか?家ではよく話すし出先でも人がいても話します。ただ話しかけられると固まります。例えばエレベーターで何階押してねと一緒に乗ってる人から言われるとボタンを押せたりはしますが何歳?とか名前は?とか聞かれると固まります。

コメント

はじめてのママリ🔰

引っかかったことないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    引っかかったことないんですね!
    この前娘の赤ちゃん訪問で
    保健師さんがきてくれたのですが会って5分ぐらいで息子さん人見知りあるから検診でなにか言われるかもと言われたんです。息子は元々人見知りするし、初めての人とは話さないしそれは息子のペースがあるからと思っていたのと私自身が、幼少期そんな感じで息子の気持ちもわかるし、私としては言葉はゆっくりだけどやり取りできるし祖父母とのやり取りもできるし、癇癪、こだわりもなく全く困りごとないのに会って5分でそんなこと言われて。。しかも息子に話しかけたわけでもなく(息子は息私にべったりでしたが)なんか不安になって😭😭

    • 2月22日
deleted user

我が子もそうでしたが、それで引っかかる事は無かったです

あと親の私からみても「性格悪そ…」って人は子供は見向きすら、いやわざとかもしれませんが関わらないようにしてて「素晴らしい!」って心の中で思ってます😂

むかーし昔は知らん人とでも触れ合うのが普通なのを子供も見ていたので自然とそうできていたのかもしれませんが、
「知らない人とは基本触れ合わない」
が現在安全な日々を送る鉄則だったりもしますからね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    引っかかったことないんですね!
    この前娘の赤ちゃん訪問で
    保健師さんがきてくれたのですが会って5分ぐらいで息子さん人見知りあるから今度の検診でなにか言われるかもと言われたんです。息子は元々人見知りするし、初めての人とは話さないしそれは息子のペースがあるからと思っていたのと私自身が、幼少期そんな感じで息子の気持ちもわかるし、私としては言葉はゆっくりだけどやり取りできるし祖父母とのやり取りもできるし、癇癪、こだわりもなく全く困りごとないのに会って5分でそんなこと言われて。。しかも息子に話しかけたわけでもなく(息子は息私にべったりでしたが)なんか不安になって😭😭

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    合わない保健師さんもたくさんいるので、役所の子育て科の方に「保健師さんを変えていただきたいです」と連絡すると良いですよ~

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな言って大丈夫ですかね。
    なんか赤ちゃん訪問も娘のことはただ体重測定しただけでおっぱいの事情とかも聞かれず。。3年ぶりだったので色々聞きたかったのですがどうだろう?だけで母子手帳にも体重とか頭囲とか何も書いてくれてなかったし😭😭その割には息子のことは言われるしすごく嫌な気持ちになって😭😭

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    言わなくても3、4月辺りの異動で変わる可能性もありますが、言っておいた方が楽ですよ~
    不信感のある人に子供と触れ合ってほしくもないですし😊

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに不安を煽ることしか言われず、娘のこともよく見てもらえずだったので。。多分赤ちゃん訪問とかはないので会うことはないと思いますがそういう事情だけ話しておこうと思います。

    • 2月22日