※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがママ以外に泣いてしまう理由や、他の人には笑顔で接する様子について相談です。同じ経験をした方いますか?

生後5ヶ月でママじゃないとダメ!って子いますか?
下の子が、機嫌が悪い、眠たいと特にひどくて、
だれが抱っこしてもギャン泣き。
私の顔みて訴えてきます。
私が抱っこ変わるとピタっと泣きやみ、ニコニコ、
今まで抱っこされてた人にもニコニコ。
これは人見知りなのか、なんなのかわかりません笑
同じような方いらっしゃいますか?
機嫌がいい時はわりと誰に抱かれても泣きはしませんが、
真顔で、抱かれてるひとをじっとみてます😅

コメント

にじのはは

1人目の娘はその頃、もうコアラの様に私にひっついてました…誰かに渡そうもんならギャン泣き、もちろん旦那に変わるのもダメ、ひどいと目が合うだけでギャン泣き😅
とんでもない人見知り期でした……

2人目の息子はそこまで激しくないものの、その頃から10ヶ月の今に至るまで人見知り場所見知り発動中で、ビビりです…そして大体私じゃないとダメ、支援センターでも1mも離れると戻ってきます😓

deleted user

機嫌がよくても祖父母もダメなくらい人見知りはありましたが機嫌が悪い、眠い時はパパすらダメでした笑

はじめてのママリ🔰

今下の子がそんな感じです!
私の姿が見えないと泣く。そうなると誰が抱っこしてもダメで、私が抱っこするとピタッと泣き止んでニコニコ大人しくなるんですよね…!

後追い始まったなーと思ってました☺️
ハイハイもまだ先だし、後追いでは無いと思っていたのですが。調べたらこういうのも後追いに当てはまるようでした!
人見知りも始まってきたのかもしれないですよね☺️

あおちゃん

うちも一緒です🤣昼間はパパの抱っこでも大丈夫ですが、夜になるとママの姿が見えないとギャン泣き、パパが抱っこしても私が抱っこ変わるまで、ひたすら泣き続けます!あとは、実家に帰るとおじいちゃんと叔父ちゃんにだけ泣いておばあちゃんにはニコニコなので、男の人が苦手なのかな?とも思っています🤣

はじめてのママリ🔰

だんだんママとママ以外が分かってきてるんだと思います。