![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![わーいワーイWaaai\(^o^)/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わーいワーイWaaai\(^o^)/
扶養内となると
ご主人の組合によって
条件は違いますが
自分で社会保険かけて
働くであれば
年収160万以上になるのなら
外れても働き損にはならないです。
ただ扶養を外れた場合、
ご主人の家族手当があれば
なくなるかもしれません。
そこも注意です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養内だと実質8万ぐらいに抑えておくのが安心ですね🤔
少し超えて扶養外れるのがいちばん勿体ないので
扶養外れて働くならガッツリ働かないと逆に引かれるものだけ引かれてしまって損します💦
正社員でガッツリ働くとかじゃないなら
扶養内で働くのが無駄に引かれたりしないので良いって意味で
そう言われたんだと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🙇♀️
働くなら働く方に重点置いて稼ぐ、という考えなら外れた方が良さそうですよね…
ありがとうございます☺️- 2月22日
はじめてのママリ🔰
扶養はずれたら家族手当はなくなりますね… 忘れていました、、、
160万がラインですね…
ありがとうございます😊