※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の子供が雨でも雪でも早朝に外に出たがる悩みについて相談。言葉は理解しているが無視し、泣き続ける。もう理解できる年齢か悩んでいる。

雨でも雪でも早朝から外に出たがる2歳…

まだみんなねんねしてるよ、
今日は雪だからお散歩行けないよ、イオン開いたら行こう。

とか言っても言葉はわかってるはずなのに全部無視して泣き続けます😩


もう理解して我慢できる年齢だと思いますか?
なんかもう大変すぎます、、

コメント

はじめてのママリ

分かります😭
お外大好きですよね😭😭
とりあえず
朝ごはん食べよう!って座らせて、
その次は「おかーしゃんお洗濯物干すから、YouTubeでも見とく?なにみる?」で少しのあいだ静かにしててもらって、
洗濯物干して顔洗って眉毛書いて、
「あ!お着替えしないとお外行けないね!お洋服何着る?」って着替えさせて
ちょっとでも家出るまでの時間稼いでます😂

でもまだ2歳前なので、何となく理解はしてても「僕お外行きたいのにママ分かってくれない」って泣くのは仕方ないかな?と思います😭
家の中ではイヤイヤで泣こうが喚こうが基本的にはスルーです👧🏻

  • ママリ

    ママリ

    なるほど、家事とか着替えとかをゆっくりして時間稼ぎすれば良いんですね✨
    やっぱり泣くのは仕方ないですよね😂
    本当声がデカくて泣き声がうるさいんですが笑、スルーして慣れさせたいと思います😂

    • 2月22日
初めてのママリ

3歳くらいからちょっとずつ我慢できるようになるみたいです。我慢できたりできなかったり。2歳前ならまだ早いかなって思います🤔
ちょっとくらいの雨ならお散歩もありと思って(本にもそう書いてある)お散歩に行く、外に出たら納得して家に戻る、靴が濡れたら嫌になって戻る、雨の日じゃないと出さないとっておきのおもちゃを用意する、などあるので本人の納得感のある方法ができるといいですね😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりまだ我慢は早いですよね😂
    カッパまだ買ってなかったので買ってみて、雨の日もお散歩するようにしてみます😭
    親も覚悟が必要ですね😭👍
    ありがとうございます!

    • 2月22日
みかん

2歳ではまだ我慢は難しいかなと🥲
3歳ぐらいなると我慢できると思います😣

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥲
    ありがとうございます!

    • 2月22日
🍀

上2人は我慢って言うか聞き分けがいいって言うか特にぐずること無かったんですが、まさに今日3番目が外に行きたいってないてました!ですが雨だったので、雨止んだら行こうね!って声かけしてリビングと玄関に繋がる室内のドアを空けっぱにしてたら諦めて入ってきました🤣程よく放置してます。

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと自分で納得できて偉いです👏
    放置も大事ですよね、、また朝早く出たいって言われたら程よく放置してみます!

    • 2月22日