![ママになりたい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
なかなか妊婦で新規バイトは難しいし、介護や医療職などで屈んだり重いもの持つ仕事の方はいるので、たまに重いものくらいなら今の職場で続けるかなと😌
経過が順調ならですが💦
できればそのまま働いて産休手当まで欲しいですね🙂
![きゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゅ
批判あると思いますが💦
私なら自己責任で働くと思います。
職種は違えど、産休まで働く妊婦さん沢山いますし、立ち仕事や多少重いものを持ったり体使う仕事の人も少なくないので…(私もそうでした)重いものの程度にもよりますが💦
ただここから悪阻や切迫などの体調次第で働き続けることが難しくなる可能性は大いにあるので、そこは覚悟しておいた方がいいと思います。
-
ママになりたい
何週ぐらいまでなら黙っててもバレずに働けるものなんでしょうか?💦
大丈夫な人もいればそうでない人もいますよね!!
自己責任で覚悟しときます💦- 2月22日
-
きゅ
体型的な意味では、私はお腹目立つタイプじゃなかったのと、冬に妊婦で元々ゆったりした服装だったこともあって20週(6ヶ月)過ぎるくらいまではあまり気づかれませんでした😇これからだと薄着になるので少し目立ちますね。5ヶ月くらいですかね。
体調・体力的な意味では、私はトラブルも少なかったので最後の方までよく動いていました。だんだん俊敏な動きはできなくなりますが🤣- 2月22日
-
ママになりたい
薄着だと中々隠しにくいですよね🥲💦
お腹目立ちにくいタイプなの羨ましいです🥲
今でさえ疲れてるので私ならたぶん過敏な動きはできなさそうですね🥺笑- 2月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
経過が順調であればそのまま働いていたいですね!いずれバレたり、報告しなきゃいけなくなるので!辞めて短期探すより今の所に居た方がいいですよ!💪☺️❤️
妊娠中、重い物はダメと言いますがお腹が大きくなりアフタートラブルが増えてくる中期後期あたりだと感じました!つわりが酷くなく、動けるようならば重い物を持っても影響なく、私は順調に安定期まで来ましたよ!
でもやっぱりお腹が大きい&色々とトラブルが出てきた今はもう重い物を持とうとするとお腹が張ってしまったり骨盤や腰がピキっとして危機を感じます😂なので経過が順調且つ悪阻も平気なら動けるのは今のうち!
-
ママになりたい
やはり今の所にいた方がいいですかね🥹
中期後期は18週は含まれますか?💦
なるべく辞める時も妊娠バレずに辞めたくて💦
まだ初期の間は切迫流産とかはあまり気にしなくて大丈夫ですかね?🥲- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
私なら今のところにいます!妊娠中期は16週〜となるのですが、中期後期と書いたのは☺️人によってアフタートラブルやお腹の出方が違うのでそう書きました!ってのも、私に関してはお腹が出やすく中期入った頃には妊娠してるのが他人から見ても分かり始めてました!でも体調的にアフタートラブルが出始めたのは7ヶ月頃で来週から8ヶ月入るのですが無理をするとお腹張りやすいです!😖そして私の母は臨月ギリギリまで仕事をしていました!😂
他には妊娠気付かなくてお腹出るまでバリバリ働いてたりと、やっぱり個人差あるのでいつが辞め時の最適かは難しいし自己判断になるなと!😳✨初期の流産って赤ちゃんの方に問題があることが殆どで(染色体異常とか)、ななで必ず安静にしなきゃいけないってことは無いですよ!勿論!過度な腹圧、無理な労働や過労、身体を冷やす(私は初期に体温調節バグりました😂)はダメですけど、今まで通りの仕事やら軽い運動なら平気です!🫶✨✨ なので赤ちゃんの経過が順調な事と、自分の体調と相談して見てください💪❤️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
あ!今のところにいるってのは、やっぱり新しい所探すのが面倒ってのもあるし、新しい職場となると覚える事や気を遣うことも多いじゃないですか😂私はそうゆうのが億劫なので🤧天秤にかけると今の職場でギリギリまで誤魔化して適当な所で辞めたいが勝つなぁと思いました!でも今の職場でバレるのがとにかく嫌でそのリスクがあるならば、新しい所を探す手間も苦ではないと思うので、短期探すかもですねぇ!🧐✨
- 2月22日
-
ママになりたい
こないだ忙しいラーメン屋さんですごくお腹の大きい妊婦さんが働いてらっしゃったのですごいなぁと思ってました🥹
やはり個人差あるのでなんとも言えないですよね💦
13週くらいだとまだお腹目立たないぐらいですか?🥺
病院の先生にも重いものを持ったからって流産に繋がるわけではないと言われたので中期から後期にかけては注意ですね💦
全然探すのは平気なのですが妊婦だと短期でも雇ってもらえるんでしょうか?🥺
内職も考えましたがしんどいのにお給料が割に合わないので😭- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
私の場合ですが、13週くらい(4ヶ月5ヶ月目)なら服で隠れるので大丈夫かと!23週(6ヶ月目)に実母に久々に会ったのですがその頃はもうお腹が妊婦さんって感じの出方だったので!妊婦さんらしい体だね!と言われました😂
ですね!私目線だと気をつけたいのは7ヶ月、8ヶ月目以降注意でした!
妊婦さんを雇うって中々難しいですよねー!経験ないので何とも言えないですが😭雇う側からしたら、シフト通りにしっかり動いてくれる人を雇いたいし、妊娠中となると突然具合が悪くなったら?急な休みをとられたら?とリスクが大きいので何人かの応募があった場合はわざわざ妊婦さんを採用する事は無いと思います🧐妊娠中を承知で雇ってくれる所も探していく中で見つかるかもしれないけど、どれくらいでその職場にありつけるのかと…探す労力を考えるとギリギリまで今の職場が楽ではありますよね!😖✨- 2月22日
![コウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コウ
お腹がバレる前に個人差ありますが、つわりとか体調不良が出てくるので勘がいい方ならそれで気づくと思います😊
私ならですが、妊娠がバレて辞めてくれと言われてしまう職場なら、バレるまで言わずに続けるかなと思います!
あと、重いものってゆうのは
お腹にグッと力を入れないと持ち上がらないくらいの重い物ですか?それだと良くないかなと思うけども、ちょっと最近腰やっちゃって持つの怖いですー!てへ♡なんて言ってみたり😂
うちは2人目でワンオペなので
上の子が車やリビングで寝てしまった時など寝室まで抱っこして運ぶ事があります👦17kgです。
持ち上げててもたかだか2〜3分なので大丈夫ですが、それくらいなら全然大丈夫でした!
今の所ですが😂
短期バイト探すなら早い方がいいと思いますよ🙆♀️
まだ4週目なら、受かって働き出してから
えぇー妊娠してたー気づかなかったーが出来そうだし🤫
-
ママになりたい
つわりがあるかどうかまだわかんないですもんね💦
箱に移すときに数秒グッと力は入れないといけないです💦
軽いものの方が多いので毎回とかではないですが💦
そんな感じで言える雰囲気の会社じゃなくて😭笑
確かにお子さんいらっしゃる方は抱っことかあるし大変ですよね!!
2〜3分も持つことはないので大丈夫かなぁ🥺!
今辞めても1ヶ月申請なのであと1ヶ月はいないといけないので今出てる短期バイトが全て4月末までとかなのでそれならここで続けて4月から新たに短期探そうかなぁとかも考えてます😂- 2月22日
ママになりたい
バイトなので産休手当とかはないんです😭
とりあえず働けるまで頑張ってみようと思います🥰