※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

同居の母がコロナウイルス感染。赤ちゃんと私は症状なし。母は赤ちゃんとの接触を避けた方がいい?夜のお風呂が心配。

同居の実母が、風邪気味で一応検査したらコロナウイルスでした!
熱はないです。
ちなみに母は、半年前もコロナウイルスにわたしが妊娠中になりました😅

赤ちゃんと私は、今のところ症状ないですが、いまから対策しても、もう手遅れですよね? 

同じような経験されたかた、どうしてましたか?
とりあえずコロナウイルスの母は、赤ちゃんのお世話に関わらないほうがいいのでしょうか。 

でも、夜のお風呂も、ワンオペになってしまう。

コメント

🍆

今の所症状がないのであれば、ワンオペ大変だと思うのですが治るまで接触はやめたほうがいいとおもわれます💦

まっきい

コロナ、大変ですね😫自分も最近子どもからもらって、大変でした😭大変だけど、更に大変にならないようにですね😭広がりませんように‥

あい

今はしんどいと思いますけど、ワンオペした方がいいかもですね😭!
症状は人それぞれだと思うので、あなたにうつったり子供ちゃんにうつると大変ですし、うつした側も気にすると思います、、

私は1歳10ヶ月までほぼほぼお風呂はワンオペです!
てか育児がほぼワンオペです🥹
最初はしんどいですが、なんとかなります!!
コロナに負けずに頑張ってください😭!

こっちゃんまま

ワンオペ育児で私が最初になりました🫨24時間一緒にいる下の子は確実に移ってるよな〜と思いつつマスクはしましたが、翌日陽性でした👶🏻
上の子は、不思議と移らず終わりました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お子さん症状なにかありましたか?💦

    • 2月21日
  • こっちゃんまま

    こっちゃんまま

    家族全員症状が全く同じではなかったのですが、下の子は嘔吐と熱でした!あと多少鼻水が出ていて母乳よりの混合だったんですがミルクは拒否でした🫨

    • 2月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、大変でしたね😭
    ありがとうございます😳

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

絶対に隔離です。
ワンオペって……
赤ちゃんは重症化しないと言われてますが
万が一、赤ちゃんから貴方に移る可能性考えたら

命とワンオペ比べてみたらどうでしょう。
なんとかなると思います、、