
中高女子校時代の友達との繋がりについて悩んでいます。同窓会がなく、みんなの近況が気になるけど自分から開くのは無理。50歳になったら再会できるかな。昔の友達の元気が気になりますか?
育児と関係ないですが、、
中高女子校に通ってました!
今は30後半なので20年ほど前です..
今でも連絡取れる友達は10人弱くらい。
年に数回定期的に会う友達は1グループの3人です。
インスタとかでなんとなく繋がってる人は20人くらいかな。
ふと、みんなどうしてるのかなーって気になりますが、同窓会とかありません。
司会とか無理なタイプですし、
集まらなかったら怖いので自分から同窓会開くとかは無理です笑
みなさん同窓会とかありますか?!
この年代って子供いたりいなかったりシングルだったりお金持ちだったり貧乏だったり遠方だったり思うこと多くてなかなか集まれないですよねぇ。
もう死ぬまで会えないのかなぁ。
50歳くらいになったらまた会えるかなぁ。
別にもう会わなくても困らない人たちだけど、昔仲良かった子とか、卒業とともに自然に会わなくなった人とか元気かなぁって気になりました。
みなさんは気になりませんか?どうでもいいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

退会ユーザー
義母が女子校だけど、50代のいまでもあるそうです。
私自身は高校が全国区の高校だったからか、有志でやることはあるみたいだけど、全体ではないですね🙄

退会ユーザー
高校ですけど、大学生〜社会人5年目くらいまでは同窓会がありましたけど、そこからぱったりなくなりました💦
私は共学で、大体男の子達が企画してくれてましたが、家庭を持ったりしてそれどころではないんでしょうね🤔
ちなみに大学は女子大ですが、こちらは皆無です💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
たしかに大学の時成人式のあと集まりあったし、若い頃はありました!!やっぱりみんなそれどころじゃないですよね🥲またいつかおばちゃんになったらでもいいので同窓会したいです🥲- 2月21日

ママリ
37歳です☺️やはり、この年齢になると同級会とかは自然と無くなりますよね💦県外にいる人、仕事バリバリの人、家庭がある人様々ですしね😣
旦那が中学の同級生のため、夫婦でよく中学の頃の話はしてます☺️あと、地元にいるようなもので、自分達の同級生が今では親になっていて、子供が同じ学校や保育園だったりはするので、行事でばったり会って楽しいです🤣
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!同い年です〜☺️
やっぱり自然となくなりますよね🥹🥹いろんな状況でなかなか集まれないですよね、、
同級生いいですねー☺️しかも地元にいるのも羨ましいです!!私は実家から1時間ほどなので同窓会とかあれば全然いけますがなかなかばったり会うことはないですね、、😞お隣さんが地元の方みたいで、友達も親も近くて羨ましいなって思ってます。笑- 2月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️えー義母さん羨ましいですー!
うちも有志で10人くらいならあったんですが、全体はもう15年くらいした覚えないです🥲🥲