
コメント

みしゅ
お友達に切られたということでしょうか?
厳しく言っていいと思います

ままり
お友達に切られたって事ですか?
保育用の服だとしても嫌ですし
刃物で危ないので、、
-
ママ
そうなんです😭
仲のいい子なので子供は気にしてないのですが、私が気にしてて😭- 2月21日
-
ままり
服だったからまだよかったものの
身体だったら問題ですからね💦
その子の問題と言うよりか
刃物を使わせるなら
そういうことがないように
見守っていて欲しいと思います…
私ならお友達の名前は出さずに
こういう事があって服が切られたようで
もし身体だったら危ないので
ちゃんと見ていてほしいです。と伝えると思います!- 2月21日
-
ママ
ありがとうございます😭
なんとか解決しました😭- 2月29日

はじめてのママリ🔰
幼稚園教諭です。普通に危ないので厳しく言っていいです。
先生はまだ知らないのですよね?
どういう状況で制作活動をしていたのかとも確認した方がいいです。
お子さん、怪我がなくてよかったですね💦

はじめてのママリ🔰
それはさすがに危ないので言いますね💦
厳しくは言わないですが、刃物は危ないので気をつけるようクラス全体に伝えてくださいとはいうと思います💦
-
ママ
そうですよね😭相手の親とも仲良いのでこれは親よりも園に言おうかなと思って😢
- 2月21日

Thainyan
何歳のお子さんですか?
年少、年中、年長のお子さんならハサミを振り回したら危ない事を理解していると思うので、先生に厳しく言って相手の親子さんにも話をしてもらいます。
服でまだ良かったですが(良くはないですが)子供にあたったら怪我しますもんね。スルーは出来ません。
子供に聞いてみて、わざと切られたと聞いたら弁償もしてもらうと思います。
3歳までのお子さんなら先生にしっかりとその子とクラスのみんなに使い方の指導してもらう様に伝えます。
-
ママ
年長です😭
なので、さすがに気をつけてほしいなと思って😢ほんとに怪我がなくてよかったです😭- 2月21日
ママ
そうなんです😭ハサミは怖いので厳しく園に言って今後も気をつけてもらいたいなと思ってまして😢
みしゅ
ハサミ本当に危ないので…
クレーマーにならないと思いますよ
むしろ園の監督責任だと思います。
ママ
そうですよね😢
もう卒業やからあんまり言いたくありませんが今回は厳しく言わせてもらいます!!