![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちょうどそれくらいのころ、首を上げるのに必死で追視してくれませんでした😂
心配な気持ちよく分かります🙏
声をかけても、顔をの前に行ってもこちらを見ずにキョロキョロ、グラグラ、、
今4ヶ月ですが、しっかりこちらを見て笑ってくれたり、声をかけた方に向いてくれるようになりました☺️
![ychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ychan
たぶんそれどころじゃないんだと思います🥰
娘も最初はそれどころじゃなく見向きもされませんでしたが、うつ伏せに慣れてきてからは音や声のほうを向いたりもするようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
まずは、うつ伏せに慣れることが大切ですね!頭が大きいせいか、体幹が弱いせいか、なかなかうつ伏せがしっかりせずです💦💦しっかり練習させたいと思います!- 2月21日
はじめてのママリ🔰
早速ありがとうございます♪♪やっぱり首を上げるのに必死なんですね😅
上の子が、いろいろ早くできるようになるのに対して、2人目がかなりゆっくりです…動きもおっとり?してる気がします💦
4か月には、ママリさんのお子さんのようにしっかり見て、笑ってくれるといいなぁと思います🥹