![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
共済請求は領収証と明細書のコピー提出で可能です。産院での記入は不要です。共済の支給額は10万以下になる可能性あり。
コープ共済について!
帝王切開にて出産、現在入院中になります。
受付の方より、生命保険に入っているのなら請求出来ると思うので早めに申請書をもらっておいた方が良いかも(産院で記入する書類は少し時間がかかってしまうため)、との事でした。
共済請求窓口に連絡したところ、領収証と明細書のコピーの提出があるだけで産院で記入するものは無いですと言われたのですが、請求した事のある方いらっしゃいますか?
ちなみに、23万ほど足が出まして😭
高額医療費制度で事後申請するので10万以下にはなるのかなぁという感じですが共済の方って大体どのくらいおりるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
入院日数にもよるけど、10万ちょいくらい出ないですかね?たぶん☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わたしは帝王切開で7日入院し、コープ共済で15万近く出ました✨️
帝王切開は保険適用なので、大半の人は共済金など入るとプラスになってるイメージです😊
私の産院は高かったのでマイナスになってしまいましたが、帝王切開で出産した友達は病院での手出しが5000円だけで、その後コープ共済から共済金もらえてだいぶプラスになってました😊
その子と同じ病院で普通分娩した人は手出し15万とかでした😂
-
はじめてのママリ🔰
15万も出るんですね😳
限度額認定証、高額医療費制度を使ってもマイナスになったのでしょうか?そうだとすると相当お高い産院ですね!!
帝王切開になるとそういうもんなんですね。悪い事ばかりじゃ無いって事ですね!- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
コースによるんでしょうけど、わたしはそのくらいでました☺️
保険適用、限度額認定証など使ってもマイナスでした😭地域では有名な高い産院です😭手出し35万でした。
帝王切開のいいところは安くなるところ、場合によっては黒字になるところだと思います🤣- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
確かにコースにもよりますよね!
高っ!!!マイナスになるけど要因はママリさんの区分も高いのですね☺️
参考になりました〜!帝王切開で落ち込んでたけど良いこともあって良かった!ありがとうございます😊- 2月21日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、下に返信してしまいました🙇♂️- 2月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
区分はウです…🥹笑
そもそもの分娩介助費とか、処置費とかがすごい高いです💦
まだ出産されたばかりですよね?
回復もまだでしょうし、ゆっくり休んでくださいね☺️🫶🏻
コメント