
2021年11月生まれの子どもは、来年4月から幼稚園です。幼稚園の調査や見学はどうすればいいでしょうか?
2021年11月生まれの子は、
来年の4月から幼稚園ですよね???
今年から幼稚園調べ?とか見学とかするんでしょうか?
どうやって見学とか幼稚園調べるのとかするんですか??
- はじめてのママリ🔰

一型糖尿病ママ
役所で書類もらって自分で電話かけて見学行く日を決めて行きました!

☺︎
プレなら今年の4月から、年少なら来年の4月からですね😊公立なら役所、私立なら自分でHP見たりして調べます😌集団で見学会があったりするのでHP見たり園に直接聞いても大丈夫です😊夏あたりから見学会が開かれていくと思います👏🏻

まひまひ
下の子と同級生なので、来年の4月から年少さんで入園になります😊
まずは住まわれている市にある幼稚園を探して、それぞれの幼稚園のHPを見ると見学会や説明会の日時などがあると思いますよ❣️
見学会したい幼稚園へ予約を入れるって感じです!
早いところだと5月頃から見学会をやってるところもあるので、もう動き始めていい頃だと思います!

ママリ
私立幼稚園だと役所は管轄外な場合が多いので、HPでチェックしたり、直接問い合わせです💡

はじめてのママリ🔰
同い年の子居ますが気になる幼稚園や、近くの幼稚園のホームページ見て見学日などあれば申し込みしたりもしなければ直接園に連絡したりなどで大丈夫です!
うちは今年の4月からプレ幼稚園通いますよ〜!
プレ幼稚園やってる幼稚園もあるので早めに動きたかったらプレ入れてもいいかもです☀️

はじめてのママリ🔰
上の方も言われてるようにプレ行くか行かないかで申し込み時期が変わりますね☺️
とりあえず自分が通わせられる範囲の園をリストアップして、そこのHP見たりして過去の入園申し込みがいつあったのか調べてみてスケジュール立てました☺️
見学は園に電話して予約したり、園庭開放あるのでいつでもどうぞのパターンもあるし、説明会に来た時に見学というパターンもあるので園によりけりです!

はじめてのママリ🔰
何年保育かにもよりますね🤔
うちは2歳になるとプレに入れますが、3歳になる年の4月から満3クラスに入園できて、他の学年と同じように預かってもらえます。
早生まれだったので面接の時に2歳にもなってなくて、いろいろ早くてびっくりでした😅
地域的に私立園しかないので直接の問い合わせましたが、近くの支援センターにたくさん資料が置いてあって、説明会もあってよかったですよ✨

ます
支援センター行くと上の子がいる先輩ママに聞けたりしますよ!
あとは近くの幼稚園の一覧をプリントでもらえたりします。
Googleマップで自宅中心にして[幼稚園]と検索かけるとマッピングされたものが出てきますよ!→写真
今からだとまだ24年度入園の子の募集要項や流れなどがホームページに残っていると思うので気になる幼稚園のホームページは見てみると良いです。
そこで見学がいつ頃あるのかもわかります。
コメント