※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama♪♪
その他の疑問

後輩で親しい人におやつ代を渡したらおつりが合わない。値段を聞くべきか悩んでいる。問い詰めるか、次回お金を渡さないか。どうするか。

職場の後輩でもあり
プライベートでも姉妹のように親しくしている人に
仕事中私とその子の分のおやつ代を渡しました
何個か買ってきておつりなしやったーって
言われたのですが
どう計算しても
2〜300円お釣りがありそうです。

普段からあまり細かくは言ったりしてないから
ぼったくられてる?って感じなのですが
買ってきたものの値段聞くべきか迷います。

普通ならレシートもらってくる気がしますが、、

皆さんなら問いただしますか?
毎日顔をあわすので今回は黙認して
次回からお金を渡さない。にしますか?

和菓子屋さんなのですが
お店には買ったもの全部言えば値段はわかります。

みなさんならどうするか教えてください。

コメント

ぴぴ

そこまで仲良くなければレシートとか言えますが仲良いと逆に言いにくかったりしますね💦

今回は300円とかなら勉強代と思って次はレシートもらってきてね、と言うか
お使い頼むようなやり方をやめるかしますね🤔🤔

  • mama♪♪

    mama♪♪


    そうなんですよねー。
    仲良くて家族ぐるみで遊んだりもします。
    ですが、なめられてる?って思います。

    私よりふたつしたで
    会社に入ってきてまだ半年くらいしか経っていません。

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    仲良くなって親しき仲にも礼儀あり…が出来ないタイプなんですかね?😓
    お釣りないように上手く狙って買い物した可能性もゼロではないかもしれませんが
    そもそもお金もらってお使い頼まれたら1人1つ分くらいしか買わない気がしますし
    なかなかお釣りないってなさそうですね…

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    そうなんですよね。
    和菓子屋さんに行ってもらったのですが
    買ってきたものと個数はわかっていて
    2000円渡して
    ちょうどやったーっていわれたのですが
    どう計算しても合わなくて…

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    いい大人が数百円ちょろまかすのもダサいですよね🤷‍♀️
    何も気付いてないと思われるのも腹立ちますし
    他の方も言うように
    休憩の時とかにそういえば2千円であれしか買えなかったんだよねー?
    あそこ値上げしたのかねぇ?とか言いながらHP見たりしますかね…(笑)

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    会社の日報の振り返り欄にでも
    意味深に書いておこうかな?とか思っちゃいます笑

    なんて書くのがいいですかね笑笑

    わかるようなわからないような
    え、バレてる?くらいの
    ニュアンスがいいんですけどね🥹

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    最近は何でも値上げ値上げと聞くけど
    お気に入りの和菓子屋さんも値上げしてるのかな…。
    あの値段であれしか買えなくなってるとは…だと直接すぎますかね?!😂
    日報とかない会社なのでこんなフランクでいいのか分からずすいません😂😂

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    ストレートすぎますね笑

    なんか人の信用問題系で
    書きたいのですがもしいい案あれば教えてください😛

    信頼関係って大切だと思った。
    人の信用を損なうことはしたらダメだと思った。も
    相手にはすぐわかりますよね??🥹

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    ちょろまかした自覚がしっかりあれば相手はもしかして…と思うかもですが
    匂わせっぽくなるとよくインスタとかで煙たがられるやつになる恐れも😱💦

    信用してる人に悲しいことされると辛いな…とか書きたくなりますけどね🥹🥹

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    腹立つのでお店にメールで問い合わせしたら
    1750円で2050円だして
    おつりちゃっかりもらってるくせに
    おつりなかったわー!
    って
    開口一番いえたのがすごいなーと
    改めてびっくりです。

    直接はもう問いただすのも
    アホらしいのですが
    何かで知ってるぞ!とは言いたいんですよねー。

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    まじですか…(笑)
    いい感じにお釣りもらってますね😂😂
    300円にもならないお釣りパクって恥ずかしくないんですかね…!

    そこの和菓子屋そんなに高くなったっけ?って思ってしらべたら全部で1750円だったけどお釣りなかったんだよねー?って再度聞いて、
    お店に聞いたらお釣り返したって言うけどお店の人が渡し忘れたのかもだし連絡したほうがいいよねぇ?って聞いてみるとか
    聞いた事伏せてお釣りないのへんだよねー。お店に聞いてみようかなぁ?と泳がせてみるのは…🤔🤔

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    本人にその話題直接出すの嫌なんですよね、、

    面と向かって言ってしまいそうやし、、

    あとこっちが調べまくったって
    勘繰って向こうが悪いのに
    めんどくさいやつとか思われるのもなんか違う気がして…

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    自分が悪いのにめんどくさい…とか言うような子ならこれから付き合いますか…?🥲
    いくら安くてもこれからの態度次第では距離置く出来事ではあると思います🤔

    実際調べられて困るようなことや怪しいことしてるのは相手ですし
    深く考えずに値上げしたのかと思って見たらそうじゃないみたいなのにお釣りないって変だよね?どうしよう?みたいな感じで疑ってではなく単に質問みたいな感じとか🤔

    直接はどうしても話題に出来ないなら仕方ないので忘れて次からはお使い頼まないようにするしかなさそうですね🥲

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    たぶん、直接いうなら
    とぼけたふうに言うのが
    下手くそなので
    お前嘘ついてるやろ!ってのが
    顔に全面に出ちゃうと思います😓😓

    で今後も仕事でも付き合いもあるだろうし
    浅はかだった自分を責めて
    日報にだけ信頼関係の部分少し書いて
    今後しばらく
    奢るのはやめようかなー???
    なんかモヤモヤ残りますけどね🥹🥹

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    牽制の意味もこめてそれもありだとは思いますけどね🙆‍♀️
    ああだよね?こうだよね?って聞いたりすると反論されたりモヤるかもなので
    お店に聞いたらお釣り出たって聞いたよ。今回のはいいけど信用してるのにこんなことされるの悲しいしもうしないでね。とか言うだけ言って去るとか…🤔


    しばらくとゆうかもう奢らなくていいと思います😂
    もし何も言わずに終わったとしていきなり奢られたりしなくなるのも相手に伝わるひとつだと思いますし🙌

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    そうですよね!
    割と日頃からスイーツ買ってあげたりとかは
    してたのですが一切やめてみようと思います!

    でもなんかのうのうと
    されてるのもイラっとはしますけどね😊

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    それか、その子が近々休みなので
    その日に和菓子屋さん行ったことにして
    確認やねんけど
    お釣りってなかったんやんなー?って証拠に残るLINEで聞くとかもありですかね?

    聞き方が難しいですけど、、

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    行ったことにして聞くのも全然ありだと思いますが
    それだと結局調べた?と思われるのと同じな気もしますが😂
    それなら今日のうちに確認なんだけど~って聞いちゃうほうが何日も引きづるよりいいかなーと思ったり🙌
    直接が気になるならそれこそ今日帰宅してからLINEで…とか!

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    なるほどですね!!

    確認なんやけどー
    の続きってどう言うのがスマートですかね??😅

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    どうせ聞くならストレートに
    確認なんだけどお釣りってなかったんだよね?とか
    会計2千円ピッタリだったんだよねー?とかですかね?🤔スマートかは分かりませんが…(笑)

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    やっぱりそのあたりですよね!

    ありがとうございます😊

    また相談させてもらうかもです🥹🥹

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    お金のことですし、はっきり伝えられるといいですね👏
    応援してます!

    • 2月21日
  • mama♪♪

    mama♪♪


    ぴぴさん、何度も相談のってもらってすみません。
    別の質問したら
    250円のことだったら言わないって意見がかなり多くて🥹🥹

    みなさん勉強代だと思って
    言わないんですかね?

    カマかけてるみたいなので言いません、みたいな人も多くてまた迷ってます😂😂

    • 2月21日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    言うかどうかはそれぞれですよねー💦
    金額は安いので今回のことは諦めて次から奢らないとか対策するもありだし
    このままモヤモヤしてるのは嫌ならはっきり言っておくのもありだし…!
    あとはご本人次第だとは思います🥺

    あくまで私なら…ですが後輩なら職場で多少気まづくなっても困らないし
    そもそもこっちに非はないのでチョロいとか思われる方が腹立つので言うかなって感じです(笑)

    • 2月21日
yu

その場で言うなら、
え?あの金額でこれしか買えなかった??
値上がりしたのかなーー
とジャブ打ちますが笑
今さら言えないので次にお金渡すときは、お釣りとレシートちょうだいねーと言って渡します!

  • mama♪♪

    mama♪♪


    もう2時間くらい経ってしまってるので
    掘り返すのもなーとも思いますが
    どうですかね😅??

    疑われてるって思わすのもなんか嫌ですが
    黙っといてばれへんやろ!って
    思われてるのも嫌で、、

    • 2月21日
はじめてのママリ🔰

悩みましたが、私ははっきり言うかなー。お釣りあるやろーって。ないなら、これくらいの値段やと思うけどーって話す気がします。

平気で嘘つく人なら仲良くしたくないし、素敵な子なら疑ってモヤモヤを残したくないです。明らかにお釣りがないことが分からない限り、今回のことは一生その人との記憶に残る気がします。

  • mama♪♪

    mama♪♪


    言う派ですか、、

    でもその子の性格上言ったら
    ごめん。ってなるより
    ケチくさ
    調べよった!になる気がします。

    なので次回から絶対レシートもらってきてもらうようにしようかな?とも思います。
    あとしばらくおごらないとか、、

    • 2月21日
てくてく

モヤっとはしますが、数百円程度なら目を瞑ります。
次からは一緒に買い物行くようにします。

  • mama♪♪

    mama♪♪


    モヤっとしますよねー。
    しばらく奢るのやめます。

    • 2月21日