※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっち
子育て・グッズ

上の子の習い事に下の子を連れて行く際の工夫について相談です。下の子が暴れるのが心配で、周りから見られるのが気になります。

下の子を連れて、上の子の習い事に一緒に行っているよという方にお聞きしたいです。

もちろん習い事の間大人しく待てないですよね?何かしている工夫などありますか?

今度上の子が習い事を始めるのですが、絶賛イヤイヤ期で暴れん坊の下の子を連れて行くのが恐怖です😭騒いで周りから白い目で見られるんじゃないかと💦

コメント

まーちゃん

うちは上の子がヤマハに通ってますが、なんか下の子も参加してる感じになっちゃってます😂
最初は本とかおもちゃ持ってってましたけど、釣れなくなりました😂

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます!
    うちもヤマハに行き始める予定なんですが、下の子が暴れ回る予感しかしなくて😭外に行くと好奇心が勝ってしまって、YouTubeなどもあまり時間が稼げない時があって不安です💦
    ちなみに一緒に参加している感じになるのは、先生はどんな感じですか?全然いいですよーっていう感じなのでしょうか?

    • 2月21日
  • まーちゃん

    まーちゃん

    下の子が泣いたりしちゃった場合は先生が上の子を見てくれててその間に教室出て泣き止ませる感じでした!
    娘が通っている教室は下の子が何人か一緒に来ているので先生も全然いいですよーって感じで参加させてもらってます😂

    • 2月21日
  • まっち

    まっち

    なるほどですね!先生がフォローしてくださるのありがたいですね😊
    他にも下の子がいらっしゃると安心ですね!うちが通うところもそうであることを願います😣

    • 2月21日
mama

一歳2ヶ月のすたすた歩ける子をつれてプール行ってます😊
観覧席でとりあえず様子見て、その日の気分でダメそうならフロア散歩してます😂

観覧席が靴を脱いで絨毯になってるので地べたに座らせててもいいので、足元で好きにさせてますよ😄
逆に抱っこしてようとすると降りたくて暴れるので足元でキーケースなど普段おもちゃにさせてない持ち歩いてるもので好きにさせてます💡

とりあえず大人しくできなさそうなら場所を離れることにはしてます😣

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます!
    キーケース!!うちも大好きですが普段触らせてないので、そういうものをいくつか持っていっておけばいいですね✨
    不安ですが下のお子さんいらっしゃる方は皆さんそうされてるんですもんね😭頑張ります!

    • 2月21日
ママ

息子3歳、娘が2歳になる少し前とかの時はシール(特別感出すために普段は使わせないようにしてました)とかお絵描き、動画見せたりで乗り切ってました。

上の子が母子分離の習い事なら特に迷惑とかないと思いますよ!

小さい子が騒いでても大変そうだなぁ、がんばれ!とは思っても迷惑だとかは思わないです☺️


ヤマハとかの親子一緒のグループレッスンだと兄弟連れて一緒に受けるのはかなり疲れると思いますが、泣き叫ぶ状態になると下の子を連れて外に出て、上の子は先生がフォローするって感じです。

  • まっち

    まっち

    回答ありがとうございます!
    実はヤマハのグループレッスンに行く予定なんです😭大変そうですが、どうしてもの時は外に出るしかないですよね💦先生もそういう状況に慣れてらっしゃることを祈ります😭

    特別感のあるおもちゃですね!!
    多めに用意して臨みたいと思います🙇‍♀️

    • 2月21日
  • ママ

    ママ

    ヤマハのグループレッスンなんですね😂
    頑張ってください!

    私はどうしてもの時は外に出てましたが、基本は一緒にレッスンに参加する感じでした。
    ただエレクトーンは触らせないようにとか、配られる楽器とかは下の子の分はもちろんないので私もやりたい!ってなるのを宥めるのが大変でした💦

    先生は慣れていると思いますよ!
    他の保護者のみなさん優しくて嫌そうな雰囲気出されたことはないんですけど、やっぱり申し訳ないので気疲れはしてます😂

    • 2月21日
  • まっち

    まっち

    そうなんです😂

    目の前に楽しそうな楽器があって、やりたい!ってならないわけないですよね💦

    大変そうで憂鬱ですが、音楽教室行きたいって言っている上の子のためにも頑張ります😤

    • 2月21日