
扶養手当が足りず、ベビー用品を買えないことにショックを受けています。給料も不安定で、家計が心配です。
はぁー、、3ヶ月分の扶養手当今月入る予定だったのに支払いとかが足りないからあげれないって言われたー、、。ベビー用品とかをそこからだす予定だったのに、、この前もお金のことで喧嘩したから何も言わなかったけど何かショック、、かと言って給料全部は絶対握らしてくれないし、本当にお金ぎたりない状態なのかもわからない。。給料的にも安いわけじゃないと思うんだけど、、。いくら支払いがくるかわからないなんて家系握るんだったら把握しといてよ、、。
はぁ、、何かすごい落ち込む。
- chiiii★(7歳)
コメント

りん
うちも旦那がお金管理で
お金ちょうだいとか言えなくて
ベビー用品全部私の貯金から出しました…
病院代も😅😅
ほんとは給料握りたいけど
支払いが多いから無理と断られてます😅

ngs❤︎ママ
給与明細、見せて貰えないんですか?
(´・ω・`;)
ご主人の収入で、家計をやりくりする
のに、お互い把握してないのはマズイ
気がします…
(お互い所得があって、完全別々の家計
なら、どうもないと思いますが…)
ウチも貯蓄や、家計の支出は主人に
任せてますが、私は給与明細を
見せてもらった上で、生活費で必要な
分、足りない分は私が把握した上で
もらいます。
貯金も把握してます。
もう少し、きちんと話し合われた方が
今後のためにも良いと思います…(´・ω・`;)
-
chiiii★
先ほど見せてもらいました。
ただ旦那が一体何を毎月ひかれているのかわからなくて、旦那自身もわかっていません(_ _).
給料自体が色んな通帳に入ってしまうので一体いくら使えるのかもわからない状態です、、
来月法事や甥の入学祝いなどかあり、扶養手当にたよっていたのでかなり参ってます、、- 3月18日
-
ngs❤︎ママ
その辺りもきちんと確認した方が
良いですよ。
私も、毎月クレジットの方から
○○代、○○代、それぞれいくら
引かれて、どれくらいのお金が口座に
入って…は把握してます。
貯蓄に回ったあとの通帳もみせて
もらいます。
給与明細見せてもらえたなら、大体
固定出費といえば、光熱費(電気、ガス
水道)、通信(携帯、Wi-Fiなど)、
実際のクレジットの引き落とし額は
聞いて確認するとして、あとは、
もらった生活費も計算に入れたら、
いくら残るか、ある程度計算
し、差し引きの額を問い詰めたら
良いのではないのですか??
何に使ってるのか分からず、あてに
していた扶養手当まで使ってしまうほど
どんぶり勘定なら、chiiii★さんが
こっそり計算してあげてはどうで
しょう??- 3月18日
-
ngs❤︎ママ
それぞれの通帳を毎月記帳し、
何が引かれてるのか?から把握しないと
一生そのままですよ(´・ω・`;)
光熱費もそもそもいくら使ってるのか
分からないという事ですよね??- 3月18日
-
chiiii★
だいたいは計算してみたのですが、クレジットからなにがどう引かれてるのかわからなくて、、😓
毎月じゃないものもあるらしく、会社から色々引かれると言いますが何が引かれてるかはわからないと言います、、。
先月の光熱費が少し高く、それがちゃんと払えてなくて今月にのっかったみたいでそれもあるから足りないみたいです、、
後は自分の趣味でしてるスポーツに二万ほど払わないといけないみたいでそれも先輩に借りている状態で返さないといけないと、、- 3月18日
-
ngs❤︎ママ
会社から引かれるって…
保険、年金、税金以外にですか??
引かれた明細も基本的に表記して
ありませんか??
ないとなると、かなりアバウトな
個人会社ですね。労基に訴えられる
レベルです。。
クレジットも、ネットからその
クレジット会社に飛んで、利用額、
請求額ともに見れると思いますが…
ウェブでの請求書確認が面倒くさい
なら、連絡して紙ベースで毎月送って
貰うべきです。
趣味の支出も、悪いとは思い
ませんので、使ったレシートも
取っておくべきですね。
お互いがその状態で、お子さん
生まれてからのことを考えて、不安に
なりませんか…??- 3月18日
-
chiiii★
クレジットも明細きたりしてたのですが今はさっぱりきません(´;ω;`)旦那はパスワード忘れたってゆうし、、
明細が来て何に使ったのか問いただしても最初絶対嘘つくんです。怒られるからって、、。
しまいには、外食に行ったから。とか、あれは俺がお金だしたからって言い出しますがそこまで使うほどではないんです。
付き合いがあって後輩におごらないといけないと言って二軒はしごしたり、光熱費払えてないのに美容院でパーマをかけてきたり、、。優先順位が違うだろ!って思います、、。
旦那に上手く家計をやりくりしてもらえればそれでいいのに、考えも浅いし、気をつけるようにするしか言わないし、、
赤ちゃんが生まれたらどこからお金だせばいいのかも把握してないです。
今、食費、日用雑貨、私のお小遣いとして六万もらっていますがあまれば貯金していますし、これから私の去年働いた市民税やベビー用品も全てここからだすことになるので、本当に貯金できなくなります、、
旦那がやりくり下手なのか、本当にうちにはお金がないのかもわからずパニックです。。- 3月18日
-
ngs❤︎ママ
chiiiiさん、もっと問い詰めるべきです!
人様のご主人に申し訳ないですが、
そんな主人と生活なんてしてられません!
優先順位も分からない、自分の趣味に
しかお金使えない、支出も把握できない
子供じゃないんですから、いい加減に
して欲しいですね。
chiiiiさんにお金握られ、制限されると
疑ってかかって。私なら、怒りで
もう一緒には暮らせません!
余裕があって、何に使ってても貯蓄が
あるなら、好きにして〜ですけど、
月々の固定出費も払えないなんて、
子供が生まれても、毎月ちゃんと支払え
るかも分からなければ、保育園にも
通わせられないじゃないですか
_:(´ཀ`」 ∠︎):_
義両親なり、両親に相談できませんか?
chiiiiさんがいくら説得しても、小馬鹿に
されてるように見えて、話しにならなさ
そうです。
私ならもう、一緒に暮らせん!って
実家に一時避難します!!- 3月18日
-
chiiii★
旦那には私がもらってる六万から光熱費をだせと言われます。でもそこからだしたらもう何も残らない、。涙私にはお小遣いをくれるとかもないんだ。。と思います。。
保育園に通わせるなら私が働くし、、としか思ってません。
もうお金のことでたくさん喧嘩したし、いつも同じことの繰り返しです、、お金ぎ足りなくなったら言って。と言われましたが、お金ない人にどう催促すれば、、。
前の喧嘩の時に、私が実家に帰ればお金好きなように使えるし帰ろうか?とも言いました。旦那がそれにうなずけば離婚する覚悟でした。
実家に一旦避難したいですが、父は実家に帰ってくる時は離婚する時だ!と言います。多分家族を巻き込んだ大きな話になってくると思うので、うかつに帰れません、、。
旦那には父がいないので義母なのですが、多分旦那の肩をもつ気がして言えず、、
誰にも相談できないがゆえに、何が正解なのかも出口が見つかりません。きっと私も悪いとこはありますが、旦那から言われても納得できないんです。。きっと旦那もそうです。
だから、お互いにびしっと言ってくれるような人がいれば、、。- 3月18日
-
ngs❤︎ママ
これは、離婚してもおかしくないレベル
だと思います…!(´•̥ω•̥`)
お金がなければ、生きていけないん
ですもん。綺麗事は言ってられません。
義家族は頼れない感じなので、
chiiiiさんの両親を巻き込むべきです。
家族巻き込んででも解決しないと
いけない問題です。
もちろん、そんなご主人を選んだのは
chiiiiさんですし、夫婦の問題を夫婦で
解決出来ないなんて、浅いですし、
甘い事だとは思います。。。
離婚は、最悪な結果です、それを
避けるために今、どうするべきかと
考えれば、お父さんも協力してくれない
でしょうか??可愛い娘がココまで
悩んでるんですよ(´•̥ω•̥`)
お父さんの、実家に帰ってくるときは
離婚した時だ!!!の決意?も分かり
ますが、状況が状況です。
まず、お母さんにこっそり相談した
上で、話しを進められないでしょうか?
chiiiiさん、今、一番幸せなマタニティ
ライフを送るべき時期なのに、そんな
事でストレスを抱えるなんて、辛すぎ
です!!(*Д*)- 3月18日
-
chiiii★
皆さん、たくさんのご回答本当にありがとうございます!!
あの後、旦那とかなりもめましたが話合うことができました。
私がもう無理。一緒にいれる自信がない。と言うと旦那もいつもよりかは私の話を聞こうとしました。
何が毎月引かれているのかもはっきりさせ、結局は旦那が自分に七万ほど使っていました。
今後ちゃんと頑張ってやりくるすると約束したので、もう一度信じてみようと思います。。
次そうなれば私が全て管理することにも納得しました。
皆さんのおかげです!本当にありがとうございました!
皆さんにグッとアンサーをつけたかったのですが、1番背中を押してくれたなったんmama♡さんにつけさせてもらいます!
また色々と質問すると思いますが、その時はまたよろしくお願いします!- 3月19日

フィマン
支払いで足りないからあげられないって、おかしくないですか?笑
ベビー用品とか絶対に必要な物なのに…
旦那さんお金管理出来てないんじゃないですか?
-
chiiii★
多分できてないですし、いつ何がひかれるのか把握してないです。
扶養手当も3ヶ月分なので四万ほどありますが、貯金しようと言ってたのでそれにまで手をつけないとやりくりできないものなのかなと思います、、
もう怒るとゆうより悲しく涙がでます。かと言って私は今働けないですし、不安でいっぱいすぎてたまらないです- 3月17日

もりりん
それってマズいです(>_<)
そのうち借金○百万円!とか発覚する可能性もありそう...
家計を旦那様が握るのはいいと思いますが、給与がいくらなのか、支出がいくらなのか、きちんと明示してもらって下さい(つД`)ノ
-
chiiii★
疑いたくはないですが、一体お金を何に使っているのか、、
来月姉な会いに遠出する予定でしたが、それも難しくなりそうです。
私も今働けない状態ですし、どうしたらいいのかわからないです、、
扶養手当だけは絶対貯金しようと思っていたのでなんだかすごく悲しい気持ちです、、- 3月17日

まろん
お家のお金chiiiさんは全く把握していないってことですか??(>ω<;)
お子さんも出来るのにショックとか落ち込む…って言ってる場合じゃないです💦
これからどんどんお金かかってきますよ💦
うちは家計は私が握っている感じで通帳は預かってお金の流れを把握していますが、カード類は全部夫が持っています。
お金が必要な時は頼んで私の通帳に振り込んでもらう形にしています。
ネットなどで買いたいものがある時もこれ買ってほしいなぁって相談したりして、夫に手続きとか全部してもらっています。
夫はお小遣い制ですが、働いてくれているのは夫なので、お金を動かすのはすべて夫に頼んでいます。
そうすると夫もあまり嫌な顔をせずにきちんとお金を把握してくれるし、たててくれてる?みたいになるのかなと思います。
通帳もカードも取り上げられてそこからお小遣い、とかになると旦那様も俺が働いているのに!となると思うので、上手に旦那様をいい気分にさせながら家計を握ることって出来そうにありませんか?
勝手にお小遣い使っちゃうとかだと信用も出来ないし無理ですかね?💦
お子様が出来るのに旦那様いい加減すぎて怖いですよね(>ω<;)
-
chiiii★
だいたいは把握してお金もある程度残る計算なのですが、なぜ足りなくなるのかがわからないんです(´;ω;`)聞いても色々とお金がかかるとしか、、。
結婚前は月に10万以上使っているような人だったので結婚して全部私が握り、お小遣い制にしてきましたがすぐ足りなくなり、それを断ると私が使いこんでると疑ってきました。結局はカードや奨学金を使い、七万ほど使いこみ本当にお金がないことを知ってもらる為に旦那に家計を握らせるとこれです。冬のボーナスも半分ほど渡してベビー用品はここからだすからね!って言ったのに全部使いこんでいました。
旦那に聞いても、色々とお金ぎかかったしか言いません、、
もちろん旦那をたたせてあげたいですが、いまいち信用できなくて。。
旦那が言うように今の給料内で生活できないなら今後どうすればいいんだろうと、、
何を信用したらいいのかも。。- 3月18日
-
まろん
これ十分離婚案件だと思います(´・ω・`)
子供にかかるお金までくれないって、経済的DVだし。。。
男の人ってあればあるだけ使ってしまいますよね。。。
義母が旦那さんの味方をしてしまうのであれば、もうchiiiさんの実家も巻き込んで話し合いされた方がいいのではないかと思います。
それぐらいのことですよ!
心配かけたくないとかおおごとにしたくないとか言ってる場合ではありません(>ω<;)
これから子供ができて、生活していけますか?
お父様に何か怒られても、「申し訳ないけれど、赤ちゃんとの生活のために力を貸してください」って土下座する勢いでお願いした方がいいと思います。
実家に戻るというよりは、自分が今までしてきたこと、旦那さんに言われたこと、今の現状をお話しし、「本来は夫婦で解決しないといけないことだとはわかっていますが、もうどうにもならないところまできてしまいました。子供を不幸にしたくないから、話し合いに協力してください!!」って言ってみてはどうですか?
もう両家を巻き込むしかないと思います(´・ω・`)
私なら離婚覚悟で両家を巻き込んで話し合いをします。
旦那さんの考えが甘すぎます!!- 3月18日
chiiii★
旦那さんから何費用でいくらもらってますか?
この先、産まれてやっていけるのかとても不安です、、
児童手当にも手をだしそうで、、涙。
貯金も全くできません。
りん
食費、オムツ、日用品で三万です😅足りない時は足りないと言えば出してくれますが…足りないと言ったことは無いです😅児童手当は、旦那名義で新しい通帳を作ってその通帳は私が持ってます!児童手当と、学資に関しては私管理で、あとは旦那です😖貯金全然できてないし、でも子供生まれて貯金意欲湧いたのか今は前より頑張ってくれてますが…。お小遣いにしたほうが、金貯まるだろうなて思います。
chiiii★
え、三万円ですか!?お小遣い分もなしですか?(_ _)
私の扶養手当は貯金にしようって言ってたのでそこには手をつけたくなかったんです。
もらってる分から無理矢理貯金するしかないですね、、
りん
お小遣い無いです(´·ω·`)
お小遣い渡せなくてごめんねって言われるから何も言えないです😭でも、服とか欲しい時買ってくれます😂交際費は自分の貯金崩してます。そろそろ底をつきますが😅
扶養手当が月いくらかわかるなら、強気で手当分は貰うしかないですね😭
私は食費からお金余らせるの辛いので500円貯金しか出来てないです😅
chiiii★
旦那さんもお小遣いなしですか?
りん
旦那がお金管理してるから
旦那の自由のお金いくらか知らないんですよね…😅
chiiii★
ぷにさんは心が広いのですね(´;ω;`)結婚当初に旦那がお小遣いを七万ほど使っていたので、どうしても信用できなくてまたお小遣いにしてるんじゃ、、と疑ってしまいます。家計を握るのも嫌がられるし、こんなことならシングルの方が楽なんじゃ、、と思ってしまいます(´;Д;`)
りん
七万は使いすぎですね…。
流石にそこまでは使ってないです😭
毎月給料明細見せてもらってるので
大体どれくらい使ってるのか分かります!
うちも家計を握りたいけど
稼いでるのは俺だから俺が管理する!
て言って聞きません( 笑 )
シングルだとお金の面では
サポートがあるかもだけど
育児の面では1人です(´・ω・`)
育児もちゃんとやらない、金は
自由に使ってる。とかなら
シングルも考えますが…(・ω・)
うちの旦那は育児に協力的なので…😅