※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の検診で、運動以外の発達が心配。同じ経験の方いますか?一歳半まで様子見。急に改善した経験ありますか?

今日予防接種のついでにしてなかった一歳検診をしました。(いま1歳4ヶ月)
そこで運動以外の項目は全部ダメだったんですが、指差し発語、ぱちぱち、バイバイなど
同じような方いますか?一歳半までは様子見になりました。
急にできるようになったりしましたか?

コメント

みーち

1人目は同じように運動以外で全てできませんでしたが、特にその後の健診での指摘もありませんでした。
ですが、3歳半に園からADHD指摘され、療育に通っています。(今、5歳です)

2人目が現在1歳3ヶ月で、1歳前後から指差し発語、ぱちぱち、バイバイできていて、これが定型なのか…と思っています。
怖がらせたらごめんなさい🙏あくまで我が家のケースです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくれてありがとうございます!
    私も1人目との違いに違和感は感じています。
    一歳半検診は引っかかりませんでしたか?

    • 2月21日
  • みーち

    みーち

    上と下が4歳離れてるというのもありますが、おそらく健診項目になかったんじゃないかと思います。指摘はありませんでした。
    下の子で、赤ちゃんでもこんなにコミュニケーション取れるの…ってなりました。

    • 2月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、ありがとうございます😂
    ほんとですね私もそう思います😢

    • 2月21日